先週(12月14日㈮)年内に有給消化しなきゃいけないと

休暇をとったダーリンと二人で島根をドライブしてきました。車

道の駅 たかので休憩。うっすら雪に覆われてました。

イメージ 1


目的地に早めに着いたのでちょっとお買物へ。

大漁市場なかうら
鳥取県境港市竹内団地209

イメージ 2

干物や佃煮等ダーリンが大喜びするものばかり販売されてて

かごにどんどん入れようとするから私が選んだものだけ購入。

えびちりめんは大根おろしにのせて食べようと思います。

イメージ 3

今回の目的のお店へ到着~

知人から宍道湖の周辺には美味しいうなぎのお店がたくさんあると聞いて

ずっと行きたいと思ってたらしい。冬のうなぎは美味しいんですって。ドキドキ

うなぎ処 山美世
島根県松江市八束町江島1128-10


イメージ 4

店内は洋食っぽいお洒落な感じ。



イメージ 5

ダーリンはうな重特上

イメージ 6

私は数量限定のうな丼松。

うな丼に素焼きの山葵醤油と藻塩・素焼きのサラダ・内臓の煮つけが付いてます。

シジミのお吸い物は追加料金で肝いりにしてもらいました。

イメージ 7

タレは別添えの物を食べる直前にかけるので

カリッと焼けたうなぎの食感を楽しめます。

ご飯の量を選べるようです。大盛りでも十分食べられたね!とちょっと後悔。(笑)

おいしいうなぎに大満足でした。ドキドキ

イメージ 8

駐車場の横にはうなぎ神社がありましたよ。

ここへは食べる前に参拝するのか食べた後に「ごちそうさま」と参拝するのか

悩むところだけど。(笑)ダーリンは帰り際に参拝してました。

お店のパンフレットに「あなたの人生がうなぎのぼりになりますように」とあったので

ダーリンはすっかりその気になって気分よく帰りました。(笑)

イメージ 9


安来をドライブ中、吊り橋を見つけて車を停めてみました。

安来市広瀬町布部にある布部ダムにかかる白椿大橋

中国地方一の大きさの吊り橋なんですって。長さ128メートル。

イメージ 10

橋を渡って先に白椿の咲く公園があるようですが

怖くて5メートル進んだところで断念。ダーリンは床が透けてないので大丈夫と

ずんずん進んでました。(笑)



冷たい雨の日だったので温泉立ち寄り湯をして帰りましょう。

亀嵩温泉 玉峰山荘
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1


イメージ 11

ここのコーヒー牛乳が楽しみ~

お風呂上がりの定番です。ドキドキ

イメージ 12

道の駅 酒蔵奥出雲交流館
島根県仁多郡行く出雲町亀嵩1380-1

イメージ 13

今年は喪中で餅つきをしないので(でもやっぱり食べたい!)

少しだけ仁多米のお餅を購入。年越しそばにいいなぁとお蕎麦も。

酒蔵まんじゅうは以前食べて美味しかったので。一口サイズの蒸し饅頭は

おみやげにも喜ばれます。

イメージ 14

奥出雲おろちループへ向かう途中、舞茸の直売所があり寄ってみました。

みぞれが降ってる中テントできのこや地元の食材を販売されてました。

舞茸のお吸い物を試食させていただいて温まりましたよ。


イメージ 15


干し椎茸と乾燥舞茸を購入。

地元のお酢も。調味されてるので酢の物によさそう。

イメージ 16

忙しい師走にのんびりの日帰り旅でパワーチャージできました。