お待ちかねの夕食~部屋食で用意されました。
仲居さんが用意してくれた陣羽織を羽織っての夕食タイムです。
ダーリンのリクエストでカニ料理を選びましたよ。

タグ付きカニが半身付いてます。

カニ鍋を食べるあたりから三人とも無口(笑)。食べるのに必死です。
仲居さんが楽しい話で盛り上げてくれましたよ。


一週早いのですが結婚記念日を祝う旅行でしたので
旅館からアイスクリームのサービスがありました。


ダーリンは一人でビールをたくさん飲んでご機嫌。
食事が終わったらすぐ横になってました。これができるのが部屋食のいいところ。(笑)
最近は個室の食事処でテーブル・椅子席が多いですもんね。
夕食後母と二人で荒湯へ行ってみました。
橋がライトアップされててきれいでしたよ~遠くに写るカップル(年代的にはアベックかな(笑))が
いい感じでしょ~


旅館に泊まると早起きして
朝風呂に入るのでとってもお腹が空きます。

普段朝食を少ししか食べないダーリンもご飯をおかわりしてました。
(母もご飯をおかわりして食べすぎちゃったと笑ってました。)
エテガレイの干物が美味しくて~道の駅でカレイの干物を買って帰りましたよ。

豆乳にニガリを加えて作る豆腐が美味しかった~。

チェックアウト後玄関にまわしてもらった車に乗り込むと
フロントガラスにメッセージ付きの折り鶴がありましたよ。
担当してくれた仲居さんや女将さんがお見送りをしてくれて
細部にまで心配りをしてくれる旅館でした。

旅館から余部鉄橋の見学に向かいました。

海沿いの小さな集落に近未来的なタワーが建ってますよ。
以前母がここを見学した時は山道を歩いて大変だったらしい。
全面ガラス張りのエレベーターに乗り40秒で到着~。
景色が眺められるのはいいけど高所恐怖症には足が震える時間でしたよ。(笑)
到着しても一瞬動けなかったもん。


余部鉄橋 空の駅
兵庫県美方郡香美町香住区余部

コンクリート橋に架け替えられてますが旧余部鉄橋の線路が残してあります。
高さ40メートル、風のない穏やかな日でよかったぁ。
見学を終えてエレベーターが一階に到着すると観光バスのお客さんで
大混雑してました。早い時間だったから空いてたようです。
