10月25日(木)~29日(月)まで上京してきました。
しばらく上京してなかったので(2017年3月以来)
りょうぽんの部屋の掃除も必要だよね!と母を誘っての上京です。
空港で軽食を食べて出発~



広島空港からはボーディングブリッジで搭乗できますが
成田へ着けばタラップ使用となります。
しっかり歩ける母なのでLCCでも大丈夫そうです。
(タラップの高さって結構あるんですよね~私の方が危ないかも。(笑))

よく晴れていて富士山もきれいに見えましたよ~🗻
父が体調を崩してからは近場の温泉へ出かけるぐらいで遠出はできなかった母。
久しぶりの飛行機の旅で楽しそう。

成田空港へ到着。

高速バスで東京駅へ向かい大丸のデパ地下で買物をして
りょうぽんのアパートへ向かいます。
大丸のデパ地下で買った「中里」の揚げ最中。

りょうぽんの留守中に勝手にくつろいでます。(笑)
初日は部屋の掃除、スーパーやドラッグストアへの買物で終わりました。
先週、休暇をとって北海道へ出かけてたりょうぽん。

いろいろスイーツを買ってテーブルの上に用意してくれてました。

中里 揚げ最中

翌日、都電荒川線に乗ってみようと早稲田駅へ向かいました。
地下鉄ばかりだと外の景色が楽しめないので…。(笑)
のんびり走る都電にちょっとホッとしました。

母が行ってみたいと言ってた巣鴨へ。
同年代の方が多く行き交う商店街なので安心するみたい。
おばちゃん向けのお店が多いのもうれしいよね。(笑)
巣鴨地蔵通商店街

曹洞宗萬頂山 高岩寺
とげぬき地蔵と親しまれてるお寺ですね。

洗い観音
この日はほとんど並んでる人がいなくて
すぐに順番が回ってきましたよ。
膝が時々痛む母は膝を中心にしっかり洗って治癒を祈願しました。
私も呼吸器が弱いので胸からのどの辺りを洗ってきました。

境内で販売されてるお団子「幸せだんご」を食べてひと休み。

一本食べたら小腹が満たされました。



巣鴨のキャラクター すがもんのおしりにさわれます。
すがもんのおしりにさわると「結ばれる」
やさしくさわれば「世話いらず」 なんですって。
私達は縁結びではなく「世話いらずよね」~(笑)
母とすがもんのおしりにやさしくさわってきましたよ。

上野へ移動して
アメ横をちょっぴり散策。

完全に外国のマーケットに来た感じ。アジア系外国人の多さに
圧倒されて通りの半分くらいで引き返してきました。
魚屋さんの安さにびっくりしたみたい。近所だったら買って帰りたかったなぁ。
アメ横商店街

上野で乗り換えて浅草へ。

ほぼ周りは外国人観光客ですね。
続きます~