10月20日(土) 備前焼まつりに行ってきました。
私もダーリンも風邪が治ったばかりなので出かけるつもりはなかったけど
ドライブをしたかったダーリンの希望で今年も伊部の町を歩きましたよ。
いいお天気~備前焼を見ながら歩くウォーキングは最高です。

いつも立ち寄るショップへ向かう途中に竹かごを販売してるテントを見つけました。
丁寧に編まれてるカゴに惹かれて足を止めます。

竹のざるが欲しかったんだぁ~
水切りのよいタイプのざるを購入。
お蕎麦やうどんを盛り付けたくて。パンをのせてもいいなぁ。
使っていくうちに色が変化していくのも楽しみ~大事に使いましょうっと。

歩いているとハンドバッグ型の花入れを見つけました。
リアルな形に思わず触って陶器の質感を確かめたくらい。素敵だったなぁ。
備前焼の鉢に金魚
陶器屋さんの中庭にありましたよ。
不老川の中に目をやると
備前焼のお花が浮かんでる~🌸
特に買いたい物もなく歩いてましたが
やっぱり何か買って帰りたくなって…。
ぼた皿がたくさん販売されてたので
好みの色を見つけて購入しましたよ。
こんな小皿だといくつあってもいいですよね。
使い勝手のよいサイズです。
香の物やお菓子を入れても良さそうです。

備前焼まつりの会場をひと通り歩いて焼き物を見たので
次へ向かいます。