昨日(9月23日) 筆まつりへ出かけてきました。

母を誘うつもりでしたが風邪の症状が長引き本調子ではないので

妹を誘って出かけてきましたよ。

化粧筆が割引されるので紅筆を新しくしたくって。💄

会場に着いた頃はまだゆったり見られる状態でしたが…

イメージ 1


ひと通りお店を見てる間に人気のお店の前は近付けない状態でしたよ。(笑)

鳥居や神社の参道には筆が吊るされてます。

イメージ 2

私達、化粧筆のお店を何回行ったり来たりしたんだろうね。(笑)

ずいぶん迷いながらも楽しい時間でした。

毛の種類や毛量等丁寧に説明してもらいましたよ。作ってる人に説明してもらえると

選びやすくなりますね。

イメージ 3

私は家用のセット、化粧ポーチへ入れておくもの、バッグで持ち歩く紅筆を購入。

これで古い筆を処分できるわ。

化粧筆を買いに来る人は若い人が多いのかと思ってたら

結構年齢層が高い。おばあちゃまが高級なチーク用の筆を買われてて

女子力高いなぁ~と感心しました。

いかんいかん、私達の女子力が低いのかしらね。(笑)

イメージ 7

10年前頃訪れたことがありますが

屋台村も数も増えて充実してましたよ。

イメージ 4


会場をいろいろ歩いたのでおやつタイム。

ワンコイン休憩所が設けられてましたよ。

黒豆茶、カップケーキに黒豆の煮豆が添えられて100円です。ドキドキ

冷たい黒豆茶が美味しくてぜひ冷やして飲んでみようと思いました。



イメージ 5

秋分の日頃になると満開になる彼岸花

会場の隅に咲いてるのを見て秋を感じました。

イメージ 6