今年の猛暑で我が家のお酢の消費量はかつてないほどでした。

体がお酢を要求するんだろうね。連日お酢味の惣菜を作ってましたよ。

常備菜も酸っぱい物が多かったなぁ。

中でも一番たくさん作ったのがピクルス。

セロリと赤玉ねぎやミニトマトときゅうり、人参など

冷蔵庫の野菜をピクルスにしてました。


先日作ったミックスピクルス

ミックスピクルス

イメージ 1

ピクルス液

酢     300cc
水     300cc
砂糖    大4
塩      大1 1/2
ローリエ、鷹の爪、ブラックペッパー

道の駅で買ったパプリカを加えたのでカラフル。

セロリと玉ねぎは必ず入れたい野菜です。

たっぷり出来上がったピクルスを横目に嫌~な顔をしてるダーリン。しょぼん

酸っぱい物は苦手だと言って食べません。

おいしいのになぁ…サラダ代わりに私が一人パリパリ食べてます。(笑)幸せ~ドキドキ


実家にご近所さんからたくさんのミョウガが届いてました。

庭で採れたものらしいけどふんわりふくらんで柔らかそうなミョウガです。

我が家の畑にも一応ミョウガを植えてますが

全く日陰のないところなのでカラカラ~固~い小さなミョウガしかできません。

今年は猛暑でほとんどできなかったなぁ。

頂いた半量を使って甘酢漬けを作りました。


ミョウガの甘酢漬け

イメージ 2

甘酢
酢    200cc
砂糖   1/2カップ
塩     小1
カットした昆布  適量

さっと茹でて甘酢に漬けたらピンクに染まっていきます。

そのまま食べてもいいし刻んで薬味にしてもいいね。

子供の頃は苦手な味だったけど今は香味野菜がないと

物足らなくなってますね。

ちなみにりょうぽんは子供の頃から香味野菜はOKだったなぁ。

ダーリンより味覚は育ってます。(笑)


イメージ 3


残暑もお酢味で乗り切りましょう~