豪雨災害から10日が過ぎました。

未曾有の災害で日に日に被害の大きさを知る毎日。

近隣では大きな土砂崩れがあり今回だけは他人事とは思えない状況でした。

道路も寸断され陸の孤島になったことで初めて防災用の備蓄の必要性を

感じた私です。あせるきっとこんな異常気象はこれからも起きるんでしょう。

深夜に防災無線で避難指示が伝えられたけど…

雨豪雨で近所の方もほとんど自宅に留まっていたようです。

避難場所、避難経路、防災用品の備蓄など真剣に考えなければと

痛感しました。

ダーリンの会社では特に被害はありませんでしたが

通行止め等があり交通網がマヒしてるので宅配のお弁当がお休みとなったようです。

お弁当かカップ麺を持参して出勤するように指示があり

スーパーで残り少ないカップ麺をダーリンが買ってきました。


イメージ 1


おにぎりおむすびだけ作ってくれたらカップ麺とお昼ご飯にするからと言ってたけど


買い置きの食材で何とかお弁当を用意できそうなのでお弁当作りを始めました。


イメージ 2

焼き鮭・ミニトマト・ウインナー入り卵焼き
きゅうりの浅漬け・きんぴらごぼう・ちりめん山椒


初日は曲げわっぱへ詰めましたが

おにぎりおむすびの方が食べやすいようで翌日からはおむすびとおかずにしましたよ。


イメージ 3


鶏肉となすの揚げ煮・煮卵・がんもどきの煮物
ミニトマト・ピーマンの塩昆布炒め・梅のおむすび

久しぶりのお弁当に「美味しかったよ!浅漬けのシソがいい香りドキドキ」と

これまで言ったことのない言葉を並べてたダーリンでしたが

2日目には「おにぎりおむすびの梅は止めて!昆布かおかかがいい」と

手作り梅干しを全否定!ちょっとわがままを言い始めてます。


イメージ 4

煮卵・ミニトマト・牛肉と舞茸のオイスターソース炒め
きゅうりの塩麴漬け・がんもどきとなすの煮物・おかかのおむすび

イメージ 5

なすの豚肉巻き・ミニトマト・だし巻き卵
きんぴらごぼう・きゅうりの塩麴漬け・塩昆布のおむすび


イメージ 6

鶏肉のごま照り焼き・きゅうりの甘酢漬け・ミニトマト
なすの肉みそ炒め・だし巻き卵・焼きたらこのおむすび

イメージ 7

ウインナーとピーマンのカレー炒め・焼き鮭・かにかま入り卵焼き
きゅうりの甘酢漬け・ミニトマト・焼きたらこのおむすび


もうしばらくお弁当作りは続きそうです。