6月10日(日)、ホテルで早起きした母と妹と私は

手早く身支度を済ませて朝食会場へ。コーヒー食パン

日曜の朝なので皆さんゆっくりだったのかなぁ~朝食会場に一番乗り。


イメージ 1

ホテルの係りの方が「一番最初に料理に手をつけるのは気持ちいいでしょう~」と

お料理の蓋を取りながらバイキングの説明をしてくださいましたよ。ナイフとフォーク

イメージ 2


母と妹はパン食パン、私はご飯を選びましたよ。

昨夜たっぷり食べたので朝は軽くていいわ!と言いつつ

バイキングだとお皿いっぱいになってます(笑)。

ダーリンとりょうぽんは朝寝坊中。ぐぅぐぅ後から朝食食パンを食べるというので

ホテルに残して女三人でお楽しみの日曜市へ出発~

まずははりまや町の電車通りからスタート、高知城の追手門へ向けて

歩き始めます。初めての母はあっちもこっちも気になり三人で蛇行しながら歩きましたよ。(笑)

イメージ 3


高知城まで歩いてきたよ~

さあ、お目当ての店で買物していきましょうか。ドキドキ


イメージ 16


昨年も買ったパン屋さんでフランスパンとベーグルを買って


イメージ 4


妹はいも天を購入。

イメージ 5

母は美味しそうなめざしを見つけて妹はフグのみりん干しを買ってましたよ。


イメージ 6


ちりめん山椒を作ろうとちりめんを購入。

イメージ 7


お楽しみの田舎寿司~柚子酢が美味しいのよね。



イメージ 8

試食を勧められ初めて買った小夏。🍊

お店の方に食べ方を教えてもらいましたよ。

爽やかな甘みで白い皮ごと食べられる柑橘なんですね。

日向夏(ひゆうがなつ)は食べたことがありますがお仲間かな~。🍊


 🍊 小夏 🍊

イメージ 9

今年も日曜市で梅を買う!」と梅シロップ用の青梅を買ってる妹。

私もきれいな梅を見て熟した小梅を購入。やっぱり今年も梅仕事をしようっと。

イメージ 10

旬の物や高知ならではの食材に出会える日曜市は本当に楽しいです。

三人とも両手に大荷物を抱えて大満足。ドキドキ

やっぱり買物は女同士に限ると再認識しながらホテルへ戻りました。(笑)

チェックアウトの時間まで高知駅内のお土産屋さんでお買物をしようと

出かけました。駅前の三志士像坂本龍馬・中岡慎太郎・武市半平太)を撮影。

観光案内所のとさてらすで撮った写真を見せると(携帯、デジカメ等)

三志士像のポストカードをいただけましたよ。

お土産屋さんでお菓子やお酒を購入して高知を後にしました。車

イメージ 11

りょうぽんは夕方の便で広島空港飛行機から東京へ帰るというので

一度家実家へ戻り買ってきた田舎寿司や🍊小夏を食べさせてから

空港へ送って行きました。高知の味を満喫できたよね。


イメージ 12


日曜市で買った 芋餅

イメージ 13

おはぎにサツマイモが入ってる感じかな。

甘さ控えめで母が気に入ってました。

地元のならではの味を楽しむのが旅の醍醐味キラキラ

今回も初めての味に出会えて幸せでした~ドキドキ


イメージ 14

買ったベーグルは翌朝マスカルポーネとあんずジャムをサンドして食べました~。

イメージ 15