桂浜から高知城へ向かいました。車

高知城

イメージ 1


母とりょうぽんは初めて訪れた高知城

歩き始めて昨年追手門から本丸御殿まで石段を上るのに息が切れたことを

思い出しました。今年もきつかったぁ…母は遅れないようにとテンポよく歩き

一番元気でした。息を整えて天守に登りますよ~。

梯子のような階段に太ももとお尻の筋肉がつりそうでした。


イメージ 2

最上階からは360度の景色、高知の街が見渡せます。


イメージ 3


さっき走ってきた道車を上から確かめたり

景色をバックに写真を撮って過ごしましたよ。

そろそろ閉館の時間なので退出しましょう。

イメージ 4


泊まるホテルへ向かいました。駅前にある高知ホテル

りょうぽんとダーリンは駅に向いたお部屋でしたよ。

部屋からの景色です。カメラ



イメージ 5

弟とは予約してくれてる料理屋さんで待ち合わせ。

前回訪れたお店です。

柳憲(やなけん)
高知市はりまや町1丁目1-17



イメージ 6


高知での再会を祝してカンパーイ

今回はダーリンの還暦祝にりょうぽん、私、弟の誕生日も一緒にお祝いしちゃおう!の会です。

美味しい肴にお酒が楽しみ~お酒

りょうぽんはテーブルいっぱいのお魚料理に「どれから箸を付けようか?」と

迷ってましたよ。(笑)

イメージ 7


お寿司食べてみたかった土佐巻が入ってます。ドキドキ

鰹とにんにくが巻かれてますよ~

イメージ 8


お刺身

鰹の刺身は皮つきもありましたよ。

イメージ 9

どろめ(イワシの稚魚)が美味しくてお酒がすすんだみたい。

イメージ 10

チャンバラ貝、とこぶしが銘々に運ばれてきたら

みんな食べるのに忙しくてしばし無口に。(笑)

貝が大好きな母のために貝を多めにリクエストしてくれてたみたい。


イメージ 11


塩でいただく鰹のたたきウツボも盛られています。

皮のゼラチン質が美味しい~初めて食べるりょうぽんは恐る恐る箸を付けていましたが

癖のない白身の魚にびっくりしてました。

イメージ 12

鰹のタレたたき。薬味たっぷりで一番好きだなぁ。


イメージ 13


大きなヒオウギ貝です。

バターの効いてるヒオウギ貝が美味しかったぁ~

イメージ 14


揚げ物盛り合わせ

えび天川えびの唐揚げ四万十の青のり天ゴリの唐揚げウツボの唐揚げ

高知ならではの食材がたくさんあって高知の味を満喫しました。

イメージ 15

りょうぽんが「高知へ来てよかったぁ~」と大喜びでした。

今回も高知料理をごちそうしてくれた弟に感謝です。

多くの海の幸にお酒がすすんでご機嫌だったダーリンが

本当はお父さんと一緒に来たかった!」と言って

ちょっとみんながしんみりしてお開きとなりました。

お料理のそばに父の写真を置いてみんなで食事をしたので

きっと雰囲気は楽しんでくれたんじゃないかなぁ。