おはようございます。

豚汁→酒粕汁→甘酒とあったかメニューしか浮かびませ~ん。(笑)
実家へ差し入れするお惣菜も体が温まる煮込みが増えてます。
鶏手羽元はお安いのでよく購入します。
骨付きなので煮込みにするとスープが美味しくなりますね。
もも肉の骨付きぶつ切りが美味しいけど煮込んでお肉がほろっと崩れたときに
骨のかけらがスープに混ざるので家族には不評。

手羽元を使うことが多いです。
鶏手羽元のサムゲタン風煮込み

根菜をたっぷり入れるレシピで煮込みました。
鶏手羽元・ごぼう・大根・じゃがいも・しめじ入り。
自家製のニンニクも多めに入れて大鍋で煮込みましたよ。
実家へは鍋ごとお届け~

我が家はサムゲタン風煮込み・鯖の味噌煮・煮卵 で晩ご飯です。
煮卵は初めて酢の入るレシピで作ってみました。これがうまい~

これからは酢を入れて作ろうっと。
にんにくと生姜の効いたサムゲタン風煮込みで体が温まりましたよ~
この翌日に熱を出したのであんまり説得力はないかな。(笑)
いつかの晩ご飯

ブログを書きながらご飯とお汁の位置を間違えたことに気付いてます。

左利きの私用セッティングですので悪しからず。(笑)
豚カツ・椎茸のバター醤油焼き・味噌汁
地元野菜コーナーに立派な椎茸が並べられてました。
見た瞬間、「バター焼きにしよう!」と買いましたよ。美味しかったぁ。

普段家で揚げ物をすることが少ないのでダーリンは大喜び。
厚切りの豚肉を使ったのでジューシーにできましたよ。
この日はプールでのレッスン日で必死にアクアビクスをしながら
頭の中は「お肉!お肉!お肉!」でした~。(笑)
アクアビクスのレッスン後は部活帰りのような空腹なので
本当に痩せるのかちょっと不安です。まぁ美味しく食べられるのはいいっか。



鯛のアラ炊き

鯛アラは美味しい~

骨からの旨みで煮魚が上達したかのように感じます。(笑)