あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

2018年がスタートしましたね。
今年はダーリンが年男。還暦を迎えます。
これまで以上に健康に気を付けて過ごそうと思っています。
今年も妹に手伝ってもらいおせち料理を作りました。
実家へ届けたおせち料理


☆りんご寒天
☆黒豆
☆紅白なます
☆伊達巻
☆アーモンド入り田作り
☆紅白かまぼこ
☆数の子
☆イクラ

☆ぶりの照り焼き
☆パイナップル入りきんとん
☆鶏のきじ焼き
☆えびのうま煮
☆牛肉のたたき
☆サーモンマリネ

☆筑前煮
☆生麩の牛肉巻き
☆松風焼き
☆たたきごぼう
☆くわいの煮物


今年の新メニュー。紅玉リンゴがあったのでりんご寒天を作ってみました。
冷たいデザートは毎回好評です。皮ごと煮たものをミキサーにかけてるので
色もきれいです。程よい酸味でよかったなぁ。

我が家のお雑煮
例年通り焼きあなご入りにしました。
焼きあなご、椎茸、大根、人参、ミツバ、ゆず


お皿に盛り付けました。

食べ始めて数の子を入れ忘れたことに気付きました。

毎年何か入れ忘れてます。(笑)
完熟きんかんだったのでシロップ煮にはせずに
そのまま並べてます。完熟のものは本当に美味しいですね。

棒鱈と里芋を今年も煮ました。
海老芋ではないんですけどね。

折り紙を習ってらっしゃる方から干支の飾りの付いたお箸をいただきました。


干支の飾りや富士山、鶴と亀(繋がってますよ~)
お花と一緒に玄関に飾りました~。今年は升にお花を詰めたアレンジにしましたよ。
折り紙でこんな飾りが作れるようになるといいなぁ~

器用な方がうらやましいです。
