9月28日(木)
温泉津温泉での入浴を楽しんでから

来た道とは別のルートで帰ろうと出発~

朝は中国自動車道→浜田自動車道を経由して温泉津まで来ましたが
帰りは9号線へ向かい中国やまなみ街道を通ることにしました。
初めて通る道って面白いものです。カーナビ任せのドライブだけど
時々紙の地図を見なきゃ落ち着かないのは昭和の人間だからかな(笑)
瀬戸内海しか知らない私たちが見ると大荒れだぁ!と感じた海。
一時間も走れば青空が見えてきました。

9号線沿いの道の駅でランチをすることにしました。
道の駅 ロード銀山
島根県大田市久手町刺鹿1945-1

私はそば・さば寿司定食(¥1,250)を注文。

さば寿司が大好きなので期待してたんだけど…ちょっと塩が効きすぎてたなぁ。
平日だからか広い店内ががら~んとしていて寂れた感があったよ。
ダーリンは「まずくはないけど普通~だなぁ」と言ってたけど…。
学食や社員食堂みたいな感じ。最近はサービスエリアや道の駅のレストランが
美味しくなってるだけに残念。

おみやげコーナーで海苔とお蕎麦を買って帰りました。

ロード銀山から20分ほど
走ったところの道の駅へ寄ってみました。

道の駅 キララ多岐
島根県出雲市多岐町多岐135-1

無花果の産地だとは聞いてたけどこんな海沿いにあるんですね。
無花果ソフトクリームを注文
開放的な窓から海を眺めながらいただきます。


外へ出てみました。
この景色が眺められるなんて…人気の道の駅だというのも納得。
夏は賑わうんでしょうね。


施設内には焼き立てパンのお店がありました~
パン工房 キララベーカリー

無花果とクルミのパンを購入。
毎週木曜日はレディースデーで千円以上購入でコーヒーを一杯いただけるそう。
テイクアウトしました。
お店の奥にイートインコーナーがあって

海を眺められるカウンターが見えましたよ。
ここでのランチもいいなぁ。
おみやげコーナーであご野焼を購入。

道の駅キララ多岐で買った無花果とクルミのパン。
道の駅たたらば壱番地ではいつも買う卵

道の駅たかので野菜やりんご、お餅、大根も2本買ったよ~。
初めて立ち寄る道の駅もあって面白い日帰りドライブでした。

