9月14日(木) 友人のMちゃんが東京から来るというので

ランチのお店を予約しておきました。広島へ来るのは20年ぶりくらいじゃないかなぁ。

せっかくだから広島の食材を使ってるお店がいいもんね。

落ち着いた雰囲気の幟町茶寮にしましたよ。

ラ シャンブル 幟町茶寮
広島市中区幟町12-17


イメージ 1

門をくぐると街なかとは思えない静かな空間です。

旅館をリノベーションしたレストランだそう。以前ディナーの時間にお稽古仲間と訪れたことが

あります。よく通る道筋にあるお店ですがその時までこんなお店があるとは知りませんでした。

イメージ 2


靴を脱いで上がるとウェイテイングルームがあります。

アイアンのインテリアが素敵です。2階のお部屋へ案内されました。

Mちゃんと仲の良かったmoccoさんもお誘いしてます。



イメージ 3




イメージ 4


再会を祝してスパークリングワインで乾杯~ノンアルコールだけどね

私は上京した時にランチをしたりmoccoさんも横浜に住んでた時に

食事をしたことがあるようだけど3人が一緒に集まれるのは

20数年ぶりなのよね。どこから話そうかしゃべりたいことがいっぱいです。(笑)

一皿目の秋刀魚の昆布〆と山芋純米酒のジュレが運ばれてきました。

お箸でいただく和風フレンチです。


イメージ 5

お椀に入ってるのが梨のピクルスと牛乳餅・舞茸のフランとカダイフ・

豆腐の冷製スープと続きます。

洋風茶碗蒸しのような舞茸のフランはトッピングの舞茸が香ばしく美味しかった~

カダイフ!?って…小麦粉やトウモロコシで作られてる極細の麺だそうですよ。

イメージ 6


メインは魚とお肉から選べました。3人とも迷わず「お肉!」

藻塩と生わさびでいただくお肉が美味しかったぁ。ドキドキ

イメージ 7

ご飯は土鍋で炊いてあるのでおこげも入ってます。天日干しですって。晴れ

天日干しのお米って最近は珍しくなってしまいましたね。


イメージ 8

デザートは無花果のキャラメリゼ サバイヨンソースドキドキ

コーヒーコーヒーと焼き菓子でした。

イメージ 9


話し足りないので三越のカフェで抹茶パフェを食べながらお喋りの続きです。(笑)

3人で喋ってると昔に戻れるよね。これから一番気になるのは健康問題。

元気でいなきゃね。また上京したら会おうね!って約束してお開きとなりました。



イメージ 10


Mちゃんにはお食事やデザートもごちそうになった上におみやげまでいただきました。

いつもお気遣いいただき感謝です。何かお礼をしなくっちゃ。プレゼント



イメージ 11




イメージ 12