鉄輪温泉の続きです~
翌朝の景色温泉に泊まると早起きになるんですよね。(笑)

昨夜、遅くまでしゃべってたのにね。

展望露天風呂の入り口には翌朝の晴れ日の出時間が書いてありましたよ。

それに合わせて入浴されるのね~6時過ぎの女湯は結構賑わってました。

朝食までにお化粧もしなきゃいけないもんね。口紅


イメージ 1


朝、2か所のお風呂に入ったのでお腹が空いてます。

お待ちかねの朝食タイム。

焼き魚や炊き合わせが籠盛りになってセットされてます。

ご飯やサラダ、パン等をセルフで取るスタイルでした。

イメージ 2


軽く食べるつもりがサラダやフルーツ、ゆで卵とボリュームのあるモーニングとなりました。

朝風呂の後は食が進むね~」と食後のコーヒーコーヒーをいただいてごちそうさま

イメージ 3


この景色をまた見に来たいなぁ~

温泉鉄輪温泉で湯治してみたいものです。いいお湯でした。ドキドキ


イメージ 4


別府湾サービスエリアの展望台からの眺めです。

徒歩で上りと下りのサービスエリアを行き来できるんですね。

昔立ち寄ったときはおみやげコーナーと軽食を食べられる小さなフードコートだけだった

記憶があります。おしゃれな古民家レストランがあってサービスエリアの中とは思えない

感じになってましたよ。


イメージ 5


別府湾サービスエリアで買ったおみやげドキドキ

やっぱりザビエルだよね~小さい時から好きだったんだぁ。

大分のおみやげと知ったのは大人になってからです。おじいちゃんやおばあちゃんが

温泉別府みやげで買ってきてくれてたんだなぁ。

そんな懐かしい思いに浸ってると妹が

ザビエルなら三越のデパ地下にあるよ!」と現実的なことを言うんだよね。(笑)

最近はデパ地下で全国のお菓子が買えるのでありがたみがなくなったように感じます。


イメージ 6


妹が買ってくれた「たまごむしぱんドキドキ

店内におやつ部門ベスト1位とあって気になってたの。

高級地卵「蘭王」を使ってるんですって。

袋を開けると卵のいい香り。香料が気になる蒸しぱんも多いけど

シンプルな材料で作られた手作りの蒸しパンって感じでした。

大きいけどペロッと食べられちゃいます。コーヒー

イメージ 7


柚子胡椒が残り少なかったので買おうと売り場で見つけたのが

かぼす胡椒」ゆずの香りとは違っていいかも。初めて見ましたよ。

食べてみたかった「ごまだし」も買いました。

これでごまだしうどんを作りま~す。

その土地ならではの調味料って食べてみたくなります。


イメージ 8


青空と山々の緑に癒されながら次の目的地へ向かいます。車

湯布院へ寄ってみることにしました。以前、ゆふいん道の駅へ寄って町なかを車で

通っただけだったんです。


イメージ 9


由布院駅近くのパーキングに車を停めて多くのお店が並ぶ

湯の坪街道へ。車を降りたら甘~い香りが充満してました。

スイーツのお店がたくさんあるんですね。女性客が多いんだろうなぁ。

由布岳を眺めながら歩きますよ~。


イメージ 10


ロールケーキ、カレーパン、コロッケと人気のお店が並んでましたが…

普段ならあれこれ買うんだけどね。朝食でお腹いっぱいだから

カフェでソフトクリームを食べましたよ。


イメージ 11


どこにしようか迷うくらいあちこちにソフトクリームのお店があったなぁ。(笑)


イメージ 12


ご飯の友」の看板に導かれて入店したよ~


福味屋 湯布院湯の坪店
大分県由布市湯布院町川上1076-6

イメージ 13


しいたけうにを購入しました。


イメージ 14


最近はお菓子より漬物や佃煮をおみやげにすることが増えました。

ご飯の友なら喜ばれますもんね。