数年前から家の収納を見直そうと片付けを進める中で
一番場所を占領してた布団。
結婚した時に嫁ぎ先が用意してくれた物で
来客の時に使ったくらいでほとんど使用してない布団ばかり。
ダーリンは「母も亡くなったことだし捨てよう」と言ったけど…。
ベッドを使用してるのでダブルサイズの掛け敷き布団なんて出番がなかったんだよね。
捨てようか迷う中で
ネット検索して見つけた布団屋さんに相談すると

打ち直しやリメイクをしてもらえるとのこと。
4月に家に来てもらって綿の状態を見ていただきリメイクをお願いしました。
側生地はきれいなので再利用してもらうことにしましたよ。
綿をチェックしてもらって「最近こんなにいい綿を見たことがなかった」と言われたなぁ。
捨てなくてよかったぁ。婚礼に合わせて姑が綿を買い集めてたと後からダーリンに聞きました。

預けておいた布団が先月末に届きましたよ。

シングルの掛け敷き布団 二組
ベッド用の敷き布団
長座布団
シングルの布団は一組実家へ届けます。

ベッドの敷きパッドを買い替えようと思ってたところ
綿布団を打ち直ししてベッド用に薄く仕立てるというのを聞いて
お願いしました。薄く仕立ててもらったので干すのも問題ないです。


今回一番楽しみだったのがこの長座布団。
お昼寝用です
一つは実家へプレゼント。

フローリングに置いて使ってもらってます。
普通の敷布団より綿をしっかり詰めてあるんですって。
ちょっと横になってみると昔懐かしい感覚。
小さい頃おばあちゃんが布団の打ち直しに来てくれて
出来上がって一番に寝っ転がった感触を思い出しましたよ。
こちらは洗濯できるようにカバーを仕立ててもらいました。
秋にはこたつ布団も届く予定。楽しみ~。
リメイクで布団が減りましたけど別の押し入れに私の婚礼布団が入ったまま。
一度も使ったことがないんだよね。これをお客さん用に使っていこうと思います。
4月に布団屋さんから綿の種をいただきました。
庭のある方に配られてるんですって。早速畑へ植えてみました。
ネットで調べて植えてみたけどなかなか芽が出ず…。
忘れかけたころ芽が出て双葉までいったけどここからが長かったぁ。
何とか4本だけ大きくなり花が咲き始めました。
クリーム色の清楚な花です。
綿の花

綿ができるといいなぁ。
