7月14日(金)柴又帝釈天へ出かけて来ました~🚇
地下鉄を乗り継いで柴又駅へ到着😄

イメージ 1


駅前にある寅さんの像。

イメージ 2


寅さんを見送るさくらさん。

イメージ 13



「さくら像」は今年の3月に完成したんですって。
駅を出たらすぐにお寺へ続く参道が見えてきましたよ。

イメージ 3


イメージ 4


二天門

イメージ 5


帝釈天題経寺

イメージ 6


帝釈堂の前には樹齢約500年になる古木の「瑞龍の松」がありました。

帝釈堂内へ入りお参りしました。🙏

柴又帝釈天へ来たらぜひ食べなきゃと思ってたお店へ向かいます。

高木屋老舗

イメージ 7


寅さんで有名なお店ですよね~暑かったからかき氷にしようかと迷ったけど…やっぱり草だんごよね(笑)店頭で食券を購入して席に着きます。

イメージ 8


名物の草だんごとアイスコーヒーを注文。席に着くと急須ごとお茶が運ばれてきます。暑いと冷たい物を一気飲みしてしまうから熱いお茶はうれしい~💗

イメージ 9


よもぎの香り高いおだんご💗歩き疲れた後のあんこは美味しいね~。😄参拝後のお楽しみです。🙏

イメージ 10


店内には寅さんシリーズに出演した俳優さん達の写真が飾られてましたよ。

休憩を済ませて参道にある佃煮屋さんへ寄ってみました。

柴又 丸仁

イメージ 11


エビと小女子の佃煮をお土産に買いましたよ。

駅からお寺までの距離も程よい近さでお散歩にはちょうどよかったなぁ。いろいろ電車を乗り継いだので小旅行気分でした。🚋
帰りに途中下車して東京ソラマチへ。

イメージ 12


近くでスカイツリーを眺めて帰りました。😀