梅雨時期独特の蒸し暑い日が続いてます。


雨があがって畑へ行くときゅうりがジャンボきゅうり、なすびは十数本ぶら下がってました。
バケツを持参して収穫です。
家庭菜園をしてると一度に収穫となるので連日きゅうり・なすび料理が食卓に上りますよ。(笑)
昨日は雨が降らなかったので母に手伝ってもらって庭の草取りをしました。

湿度が高く汗だくです。

水分補給に先日作っておいた新生姜の甘煮でジンジャーエールを作りましたよ。
お茶も飲みますが作業してるとちょっと甘い飲み物がいいのよね。
きょうの料理で紹介されてた新生姜の甘煮

高知で買ってきた新生姜で作ってみました。
新生姜 500g・グラニュー糖 350g・レモン汁 1個分
新生姜300gで作ってみます。
ひたすらみじん切りをしていきます。
新生姜なのでサクサク切れますが300gでも結構時間がかかります。
部屋中生姜の香りで作業しましたよ。
グラニュー糖をかけて水分が出るまで置いておく。
火にかけて半量くらいまで煮詰めて最後にレモン汁を加える。




炭酸水で割って自家製ジンジャーエール

新生姜なのでやさしい生姜の香りです。
ひね生姜を使うと辛味が出るのかな。
スパイスや唐辛子を入れるレシピも試したくなりました。

暑い日をこれで乗り切れそうです。
妹から届く梅シロップも楽しみだなぁ~

炭酸水をまとめ買いしておかなくっちゃ。