週末(6月10日(土)) 私達夫婦と妹と三人で高知へ出かけてきました~

弟が高知へ赴任してる間に行かなきゃ!とダーリンが楽しみにしてたんです。
高知県へは3年前にりょうぽんを連れてドライブに行ったけど
事故渋滞で8時間くらいかかったんだよね(笑)
今回はスムーズに行って来れました~思ったより近いのねぇ
瀬戸大橋を渡ります~


瀬戸大橋を渡り、高松自動車道➡高知自動車道へ入ります。
新宮ICで降りて道の駅で休憩することにしました。
道の駅 霧の森
愛媛県四国中央市新宮町馬立

新宮ICを降りる車のほとんどがこちらの駐車場へ入るので迷う心配がありません(笑)。
静かな森にある橋を渡ってお目当ての菓子工房へ向かいます。

霧の森大福を購入しました~

ネットのお取り寄せもなかなか買えないようで…本店なら購入できると聞いて
寄ってみました。10時40分頃到着~並ばず買えました。

一人3箱までの購入となってました。
2箱購入して一つは弟へ、もう1箱は夜ホテルでおやつにしました

蓋を開けると水引が添えられててかわいい
抹茶の香りが高く甘さも控えめでおいしい~


食べてみたかったのよね~ここまで買いに来る気持ちがわかりますね。
宅配便で2箱送ってもらうよう注文しました。

休憩して冷たい物でも食べましょう~とカフェへ向かいました。
外のベンチで抹茶のソフトクリームを食べてる方が多かったのでお店へ入ると
とっても落ち着ける空間が広がってました。



モダンな建物の中には古民家をイメージしたようなインテリア。
素敵な空間なので店内でお茶をいただくことにしました。
暑かったので冷茶を注文。銘々に運ばれてきた茶器が涼し気です。
妹は「このポット欲しいなぁ」と眺めてました。
お家で水出し緑茶を入れたらいいよね。

ダーリンはロールケーキ、妹は抹茶のケーキ、
私は抹茶とほうじ茶のプリンを注文しました。ケーキに添えられたお茶の葉が素敵。
お茶の産地なんですね~知らなかった。プリンを注文したら帰る際にどちらか一つ
器をいただけます。私は黒の器をいただきましたよ。

おいしいお茶を飲みながらゆったりとくつろげました。
そろそろ出発しようかと時計を見たらお昼前。
ここでランチもしたらいいねとレストランへ向かいました。

ダーリンは姫っこ地鶏の親子丼
私達はハーフサイズの茶そばとおぼろ豆腐の付いた霧の森昼膳を注文。

レストランは窓が大きくて森の中で食事をしてるような感じでしたよ。

霧の森大福を買いに寄った道の駅で思いがけず長居をしてしまいました
施設の傍にはきれいな川があってこれからの季節は
川遊びで賑わうんでしょうね。温泉施設やコテージもありましたよ。
ゆっくり休憩をしたので高知へ向かいます~
