5月末、家の裏にある山椒に実がたくさんついているので

今年も収穫しました~。


イメージ 1


田んぼ側に勢いよく枝が伸びているので

あぜの草刈り時に邪魔になるらしい。とげが引っかかるもんね。

枝の切り詰めも兼ねてバサバサ切っていきます。


枝から切り落とした房ごと10分程茹でて水に晒します。

茹でた後、小枝を取り除きながら一日水に晒しましたよ。

小枝を外したら500g弱になりました。肩凝ったわぁ~

半量は醤油煮にして半量はそのまま冷凍保存します。


イメージ 2


山椒の実ってそのままではほとんど香りがないけど

お湯の中へ入れたら一気に香りが広がります。

家の中だけでなく換気扇からも外へ香りが流れてたみたい。

帰ってきたダーリンが

何作ってるの?凄い匂いがしてるよ~」と驚いてた(笑)

この辺りでは実山椒を食べる習慣がなかったから

馴染みのない香りかも。

実山椒を収穫したらそろそろ梅雨だなぁと感じます。雨