道後温泉の続きです~
翌朝(5月13日(土))早起きして母と二人で道後温泉本館へ向かいました~

道後温泉本館
愛媛県松山市道後湯之町5-6

朝5:50頃到着したら30人以上の人が並んでます。商店街のアーケード下でも
オープンを待ってる人がいますよ。6時の太鼓が鳴ると一気に入場~

昨年訪れた時にも凄い熱気に驚いたけど今回も私達はあの勢いに完全に出遅れてました(笑)

脱衣所での脱ぎっぷりも皆さん豪快ですよ~
一番湯の為なのね。


道後温泉本館の雰囲気を味わった後は旅館のお風呂でゆっくり朝風呂です。
生き返る~
温泉三昧いたしました。

朝食です。和食と洋食から選べて父は
洋食を選んでました。


私はお粥にしましたよ。

お部屋に活けられてた芍薬が咲いてきましたよ~

いい香りです。


商店街や旅館内の売店でお土産を購入。
買ったポン酢は内子町で和蠟燭屋さんの向かいにあったお店の商品でした。
寄ってみればよかったなぁ。一六タルトは季節限定の甘夏みかんを購入

細やかな気配りをしていただける快適な旅館でした。
チェックアウトした後は市内にあるJAの直売所でお買物です。
母と野菜をたくさん買い込んで帰りました~
途中、レトロな市内電車とすれ違いました。車掌さんの衣装もおしゃれです。

来島海峡SAでランチをしました。

朝食をしっかり食べたので軽くラーメンにしましたよ。
鯛カマ潮ラーメンです。
揚げられた鯛カマがいい味出してます。

結構身がしっかりあって食べるところがありますよ。

連休疲れを癒す旅となりました。
