5月12日(金)より一泊で
道後温泉へ出かけてきました~


母の日と父の日を兼ねての旅行です。両親とダーリンと4人で出発~
道の駅 風早の郷 風和里
愛媛県松山市大浦119番地

道の駅内のレストランでランチをしました。
鯛飯とうどんのハーフサイズのセットです。

道の駅でのランチ後、ちょっと寄り道をしてホテルへ向かうことにしました~
以前から訪れてみたかった内子町へ。道の駅から1時間半程で到着~

懐かしさを感じる町並みです。
平日ですがバスツアーのお客さん達が散策していますよ。


足の悪い父がいたので車で町並みを眺めましたよ。
立ち寄りたかったお店へ到着。

大森和蠟燭屋
愛媛県喜多郡内子町内子2214番地

以前から和蠟燭を飾りたいなぁと思ってたんです。
念願かなってお店で買うことができました。若い店主さんにいろいろ説明していただけましたよ。
ハゼの木の実を絞った木蠟で作られるそう。すべて天然素材で作られた蠟燭なんですね~
薄い緑色をしています。

店内では内子町の鍛冶屋さんが作った燭台とディスプレーしてありました。
たくさん並んでる中で迷いながらこちらの燭台と10匁(17センチ)の和蠟燭を購入。

玄関に飾りました~。火を消したり芯を切るはさみも合わせて購入したので
時々灯してみましょうっと。旅の記念になります

いつか内子の町歩きをしたいなぁ。

町内の道の駅へ寄ってみましたよ~
内子リフレッシュパークからり
愛媛県内子町内子2452番地

からりシャーベット工房さんのジェラートを食べました~
川を見ながら休憩できるようにテーブル席が並んでます。
これからの季節は最高だろうなぁ~森の中にいるみたいです。
ジェラートの種類が多くて迷ったわぁ~私はラムレーズンにしました。

直売所では干し椎茸の量にびっくり

椎茸栽培が盛んなのねぇ。干し椎茸好きにはたまらないですよ~(笑)
干し椎茸と唐辛子を購入してお宿へ向かいます~
