毎年食べきれない大根を実家で切り干し大根にしてもらってましたが今年は私も干し大根に挑戦。😄
寒くて乾燥してるので干し野菜を作るのにはいいみたい。
頂き物の柚子があるので柚子巻き大根を作ってみました。
薄くスライスした大根をザルに並べ一日干す。この時、スライサーを使うと薄すぎてチリチリに乾燥してしまいます😅包丁で2ミリ程度にスライスするのがいいみたい。干してしんなりしたら柚子の皮の千切りをのせてくるくる巻く。
巻いた大根を糸を通した針で刺していきつないでいく。
吊るし飾りのように大根が干されてます。カラカラになるまで2、3日干しましたよ。
昔、姑に教えてもらった輪切りにした干し大根も作ってみました。一緒に作業したのが懐かしいなぁ。
干しあがった柚子巻き大根に熱湯をかけて水気をよく切って甘酢に漬けました。干しただけなのにとても甘くなってます。巻き込んだ柚子の香りが効いてて食べだしたら止まりませんよ~。
手間をかけただけの美味しさです。冬の手仕事にいいなぁ。
不器用なので手芸は作れないのよね~(笑)大根を巻いて糸でつなぐなら大丈夫。干し大根は切り方で味が変わるのも面白いです💗
寒くて乾燥してるので干し野菜を作るのにはいいみたい。
頂き物の柚子があるので柚子巻き大根を作ってみました。
薄くスライスした大根をザルに並べ一日干す。この時、スライサーを使うと薄すぎてチリチリに乾燥してしまいます😅包丁で2ミリ程度にスライスするのがいいみたい。干してしんなりしたら柚子の皮の千切りをのせてくるくる巻く。
巻いた大根を糸を通した針で刺していきつないでいく。
吊るし飾りのように大根が干されてます。カラカラになるまで2、3日干しましたよ。
昔、姑に教えてもらった輪切りにした干し大根も作ってみました。一緒に作業したのが懐かしいなぁ。
干しあがった柚子巻き大根に熱湯をかけて水気をよく切って甘酢に漬けました。干しただけなのにとても甘くなってます。巻き込んだ柚子の香りが効いてて食べだしたら止まりませんよ~。
手間をかけただけの美味しさです。冬の手仕事にいいなぁ。
不器用なので手芸は作れないのよね~(笑)大根を巻いて糸でつなぐなら大丈夫。干し大根は切り方で味が変わるのも面白いです💗