あけましておめでとうございます😄

イメージ 1


昨年は家族の入院が続き健康のありがたさを痛感した年でした。
今年はまず健康に過ごせるように願ってます。

本年も穏やかに過ごせますように。どうぞよろしくお願いいたします。💗

例年通り妹が手伝いに来てくれて一緒におせち料理を作りながらの年末を過ごしてました。

一部は早めに作って冷凍してたので少し楽に作れたかな。

りょうぽんが31日に帰省するというので空港へ迎えに行きました~✈

イメージ 2


ちょっと贅沢してプレミアムクラスにしたらしい。😄帰りはエコノミーだけどね(笑)

イメージ 3


空港のレストランでオムハヤシを食べましたよ~
さあ帰ってからおせち料理のお重詰めを頑張らなきゃ。

31日の午後からおせち料理を詰める作業をして夕方実家へ向かいました。

☆ 2017年度 おせち料理 ☆

イメージ 4


実家に届けたおせち料理です。

イメージ 5


⚪赤ワインかん
⚪サーモン入り五色なます
⚪鮭入り昆布巻
⚪伊達巻
⚪黒豆
⚪アーモンド入り田作り
⚪かまぼこ
⚪数の子

イメージ 6


⚪くわい
⚪生麩の牛肉巻き
⚪松風焼き
⚪松葉ぎんなん
⚪たたきごぼう
⚪筑前煮

イメージ 7


⚪鶏肉の照り焼き
⚪海老のうま煮
⚪牛肉のたたき
⚪イクラ
⚪パイナップル入りきんとん
⚪ぶりの照り焼き


棒だらと里芋の煮物も作りました~💗

イメージ 8


年の初めに家族揃って縁起物をいただけるのは幸せなことですね。
おいしくいただきました~🙏
今年も黒豆と数の子は母が担当です。それ以外は我が家で作りましたよ。毎年新メニューを期待されてるので今年は鮭入りの昆布巻を作ってみました。👍
おせち料理をいつまで作れるかなぁ~と将来が心配になってきました。作れなくなったらホテルで過ごすお正月もいいね~と妹と話しましたよ。(笑)
年に一度しか作らないお料理もあるので品数を減らしても作り続けていきたいなぁ。