11月8日(火) 巣鴨へ出かけてきました~。😄
都電荒川線の庚申塚駅で下車して
巣鴨地蔵通り商店街を歩いていきます。
並ぶお店を眺めながら眞性寺まできました~。
「すがも中山道菊まつり」が開催されてましたよ。
菊で飾られた麒麟。回転してます。
商店街の広場も菊で飾られてましたよ。
すがもんのおしり💗
商店街の公式イメージキャラクター「すがもん」
すがもんのおしりに触ると恋が実るんですって。休日は若いカップルが並んでて触れなかったのよね~。恋愛運かぁ…縁はないけど触っときましょ(笑)
写真で伝わるかなぁ~大きなおしりなのよ~😀ふわふわのおしりに触ってきました。💗
商店街を引き返して高岩寺へ向かいます。
とげぬき地蔵尊 高岩寺
りょうぽんの退院のお礼とこれからの健康を祈願します。🙏
洗い観音さんにもお参りします。
タオルでお腹を洗いましたよ。
参拝後は甘い物よね~気になってたお店でおやつを購入。😄
おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店
女性は絶対好きなお店だと思います。おいものスイーツがいっぱいです。スイートポテトや芋ようかんもありますが一番食べたかった大学いもを購入。
200グラム単位で買えるようです。400グラム購入~おいもの上からさらにたっぷり蜜をかけてくれますよ。家でお茶の時間にいただきましょう。
どこかでお茶を飲みたいなぁと甘味処へ立ち寄りました。
甘味処 いっぷく亭
都電荒川線庚申塚駅のホームにあるお店です。お店の紹介カードには「都電荒川線庚申塚駅徒歩3歩」とあります😀窓際のテーブルからはすぐ電車が見えますよ~。
おはぎとコーヒーのセットを注文☕
作り置きではなく注文ごとに作ってくださるのかなぁ…中のご飯がほんのり温かさを感じるおはぎです。💗昔、おばあちゃんが作ってくれた出来たておはぎを思い出しました。たっぷりの粒あんも上品な甘さ。ここで食べるのが一番おいしいんだろうなぁ。
焼きそばも人気みたい。次はお昼時に訪れたいと思います。
のんびり都電で帰りました~。
都電荒川線の庚申塚駅で下車して
巣鴨地蔵通り商店街を歩いていきます。
並ぶお店を眺めながら眞性寺まできました~。
「すがも中山道菊まつり」が開催されてましたよ。
菊で飾られた麒麟。回転してます。
商店街の広場も菊で飾られてましたよ。
すがもんのおしり💗
商店街の公式イメージキャラクター「すがもん」
すがもんのおしりに触ると恋が実るんですって。休日は若いカップルが並んでて触れなかったのよね~。恋愛運かぁ…縁はないけど触っときましょ(笑)
写真で伝わるかなぁ~大きなおしりなのよ~😀ふわふわのおしりに触ってきました。💗
商店街を引き返して高岩寺へ向かいます。
とげぬき地蔵尊 高岩寺
りょうぽんの退院のお礼とこれからの健康を祈願します。🙏
洗い観音さんにもお参りします。
タオルでお腹を洗いましたよ。
参拝後は甘い物よね~気になってたお店でおやつを購入。😄
おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店
女性は絶対好きなお店だと思います。おいものスイーツがいっぱいです。スイートポテトや芋ようかんもありますが一番食べたかった大学いもを購入。
200グラム単位で買えるようです。400グラム購入~おいもの上からさらにたっぷり蜜をかけてくれますよ。家でお茶の時間にいただきましょう。
どこかでお茶を飲みたいなぁと甘味処へ立ち寄りました。
甘味処 いっぷく亭
都電荒川線庚申塚駅のホームにあるお店です。お店の紹介カードには「都電荒川線庚申塚駅徒歩3歩」とあります😀窓際のテーブルからはすぐ電車が見えますよ~。
おはぎとコーヒーのセットを注文☕
作り置きではなく注文ごとに作ってくださるのかなぁ…中のご飯がほんのり温かさを感じるおはぎです。💗昔、おばあちゃんが作ってくれた出来たておはぎを思い出しました。たっぷりの粒あんも上品な甘さ。ここで食べるのが一番おいしいんだろうなぁ。
焼きそばも人気みたい。次はお昼時に訪れたいと思います。
のんびり都電で帰りました~。