7月10日(日)、金持神社の参拝後、お蕎麦を食べに行きました~

ひの木家 岸本店
鳥取県西伯郡伯耆町大殿984-2

「どこでランチする?」と探しながらも
やっぱり通い慣れたお店になってしまいます(笑)
いつもの三色そばを注文しました。
イカ天に山芋と味が変化するのでスルッと食べられます。
蕎麦湯も飲んでごちそうさま

この後、寄りたいところがあったけど
ダーリンが「久しぶりに境港へ行ってみたい!」というので
境港へ向かいました~

昔、何度か買物をしたことのあるお土産屋さんで
鬼太郎を見つけましたよ~


ねずみ男だよね~
日曜日なのに何だかお客さんが少なく寂れた感があるのは気のせいかなぁ…
最近は道の駅が充実してるから従来のお土産屋さんは魅力がなくなってる気がします。
地元の人が来ないお店は廃れていくのかなぁ。

いつもと違う道で帰ろうとナビ任せで走ったら
車のCMで有名になった「ベタ踏み坂」といわれる江島大橋を通過。
車から降りてみないと勾配はわからないです(笑)
一応通ったよ~!の確認用に写真を一枚。

鳥取から島根に入り、やまなみ街道の
道の駅 たたらば壱番地で休憩です。
いつものままたまごさんで ままたまごプリンを食べました。

産直市コーナーで大好きな焼き鯖寿司を晩ご飯用に購入。
私は地元で食べられているほぐした焼き鯖のばら寿司、
ダーリンは焼き鯖がそのままのった押し寿司です。
「鯖は嫌いなんだよ!」と言ってたダーリンですが
鯖好きの私に洗脳されて食べるようになりました(笑)

道の駅たかのへも寄って大根、お菓子、りんごジュースと
ご当地ならではの物を買って帰りました~
私が強引に誘って行き始めた道の駅ですが
今ではダーリンの方がハマってますよ~。