昨日(6月30日)は夏越の祓でしたね。

茅の輪くぐりをされた方も多いでしょうね。

京都で知った水無月というお菓子を食べる習慣を

思い出しましたよ。

白いういろうの上に小豆ののったお菓子ですが

地元では手に入らないなぁ。

水無月風に寒天で作ってみました。

カロリーオフでこれなら食べても安心かな(笑)

イメージ 1



ういろうの代わりにココナツミルクを寒天で固めました。

小豆の部分はゆで小豆を入れた寒天液を流しました。

イメージ 2



よく冷やしてお薄といただきました。ドキドキ

水無月は抹茶味のものが好きだったなぁ。本物を食べたいなぁ。

イメージ 3



今日、7月1日は半夏生

稲がタコの足のようにしっかり根をはるように願って

タコを食べる日だと言われてますね。

我が家の稲もしっかり根付いて成長中。

イメージ 4

うっかりしててタコを用意してなかったわぁ。

半夏生の今夜はハンバーグです(笑)