ゴールデンウィークが終わりましたね~

今年は長期の休みにはならなかったけど実家に家族全員が集まって

連休恒例のバーベキューをして楽しみました~家

5日にりょうぽんと姪っ子が飛行機東京と福岡へ帰り8日には弟が高知へ帰り

また静かな生活に戻りました。



今年のゴールデンウィークは長い休みが取りにくいから

里帰りはしないと言ってたりょうぽん。(結局2泊だけ帰省したんだけどね

じゃあ私達が行こう!ということでダーリンを連れて上京してきました~

ダーリンの希望で京都へ寄りたいと言うから途中下車して半日観光です。ドキドキ


4月30日(土) 9時過ぎに京都到着~

バスの1日乗車券を購入してバスのりばへバス



イメージ 1



ダーリンが行きたいと言ってた縁切り神社。

もしかして私との縁を切りたいのか…」と不安になりましたが(笑)

以前こちらでお願いして成就したようです。その御礼参りですって。

いいご縁に繋がるといいね~


安井金比羅宮
京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70


イメージ 2




イメージ 3




イメージ 4




石塀小路へ入ってみました~




イメージ 5



ほとんど人がいない時間でよかったぁ~

イメージ 6



カメラマンを連れた変身舞妓さんが撮影してたけど…

残念なことに歩く姿がガニ股なのよぉあせる

かわいく変身してるのにねぇ~残念(笑)

若い子には難しいのかなぁ。


イメージ 7



高台寺へ向かうことにしました~

前を行く浴衣姿は中国人だったなぁ。

庭でたくさん撮影してましたよ。


イメージ 8



高台寺
京都市東山区高台寺下河原町526番地


あまりお寺に興味のなさそうなダーリンなので

ねねさんのお墓があるお寺ならと思い高台寺へやって来ました。

つつじが咲いててきれい~ドキドキ


イメージ 9


茶席 遺芳庵(いほうあん)

イメージ 10



方丈前庭

以前訪れた時は白砂と瓦で龍が作られてました。

夜にはライトアップされて現代アートのようなお庭でしたよ。

訪れるたびに白砂の庭を見るのが楽しみ~。

お客さんがまだ少ない時間だったので廊下に座って

さわやかな風を感じながら休憩しました。



イメージ 11


もみじ紅葉時期もよかったけど

緑が鮮やかな季節もいいですね~

イメージ 12


観月台

イメージ 13




イメージ 14



臥龍廊(がりょうろう)

霊屋と開山堂を結ぶ階段。屋根のなだらかなカーブは

登る龍そのもの。毎回見入ってしまいます。

イメージ 15



霊屋(おたまや)

豊臣秀吉と北政所の像が祀ってあります。

LEDライトのお陰でねねさんのお顔がよく見えます。(以前は薄暗かったよねぇ)

豪華な蒔絵も眺められました。



イメージ 16



竹林にはたけのこがあちこちから生えていて

思わず「おいしそう!」とパチリ(笑)カメラ

丁寧にお掃除をされてる竹林を見て驚くダーリン。

普段見てるのは竹は生えてるけど竹やぶだからねぇ。

イメージ 17



高台寺を後にして次もダーリンリクエストの神社です。


御金神社(みかねじんじゃ)
京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町618

マンションの間に黄金に光り輝く鳥居が見えてきました~

ここの前だけ人が集まっててすぐわかりますよ。


イメージ 18



うわぁ~金  ですよ~キラキラ

金運アップを祈願する人々で賑わってますが

元々は金属を祀る神社なんですよね。

イメージ 19


ダーリンも皆さんの後ろへ並んで熱心に手を合わせてました。

こちらへも以前訪れたことがありますが決して御礼参りじゃないですよ~(笑)

イメージ 20




イメージ 21



どのお守りにしようかしばらく悩んで

こちらに決定。イチョウの実、ぎんなんの形ですね。

イメージ 22



御金神社のお守りを買ってご機嫌のダーリンと

次へ向かいます。