昨日はひな祭り

白酒やケーキは用意しなかったけどばら寿司を作って

一応ひな祭りらしく夕飯を用意しました~

ばら寿司を作る日は具材を用意するのにちょっぴり忙しいけど

この作業が結構楽しいのです。

ごぼう、にんじん、れんこんを刻んで煮て、干し椎茸を甘辛く煮付けて

錦糸卵を作ったり絹さやを茹でたり。

大きなスーパーへ行ったんだけど焼いたアナゴがなかったなぁ。

売ってるのは刻んだアナゴばかり。刻みアナゴで我慢しました。

昔は近所の魚屋さんが焼いてるアナゴがあっておいしかったんだけどなぁ。


イメージ 1



今回のエビはサラダエビと茹でて販売されてるものを買って

手抜きしちゃったぁ。便利なものがあるんだねぇ。

甘酢に漬けてトッピングしました。

イメージ 2



残った根菜と鶏肉で煮しめを作りました。

お寿司を食べると甘めの煮物が食べたくなるんだよね。

イメージ 3



はまぐりのお吸い物と茶碗蒸しを作りました。

ダーリンが帰ってくる頃に合わせて茶碗蒸しを仕上げて

実家へ向かいました~(茶碗蒸しの冷めない距離なんです(笑))

一緒に食べましょう~って実家でささやかにひな祭りご飯です。


イメージ 4


我が家は女の子がいないのにひな祭りなの?」と

不満そうなダーリンもばら寿司をおかわりして食べてたよ~(笑)

いつもなら菜の花を添えるのにスーパーに全く無かったの

品薄なのか売り切れたのか…残念でした。

はまぐりも国産は片隅に少しだけ置かれてるだけで…

あまり選べなかったなぁ