早いもので11月になりましたね。

田舎暮らしの我が家はこたつを出したり寝具を冬用に変えたり

どんどん冬支度が進んでいますよ。


週末実家近くの公園のイチョウが色付いてたので撮ってみましたカメラ(10月31日(土))


イメージ 1



まだ中心には少しグリーンが残りますが

日に日に黄金色に変わってきたそうです。

公園が明るく見えます。


イメージ 2



奥には紅葉したもみじもみじがありますよ。

この木は銀杏がならないので皆さん遠くから眺めるだけです。

銀杏のなる木の下には早朝から拾う人が集まってますよね。


イメージ 3



だんだん気温の下がる紅葉シーズンになると

食べたくなるものの一つ、豚汁ですぶーぶー


イメージ 4


お店で可愛らしいサイズのお芋を見つけたので

さつま芋入りの豚汁にしました。お芋が食べたかったんだぁ

豚肉・さつま芋・大根・にんじん・玉ねぎ・ごぼう
油揚げ・こんにゃく・えのき茸

具沢山の汁が大好きなのであれこれ入れてたら

大鍋(6㍑入り)いっぱいになってしまった~

週末、妹が実家に来ると聞いたので

実家と妹の家とおすそ分けしてきました。

豚汁ってお家ごとに具材が違っておよばれするのが楽しいんですよね。

以前、りょうぽんの部活の炊き出しでいただいたのは

根菜類、豚肉の他にちくわだんごが入ってました。

だんごが入るとボリュームが出て子供達に好評でしたね。

この冬も週に一回は豚汁粕汁を作ることになるかな。