今年は残暑を感じる間もなく秋に突入したようですね。

暑かったのをすっかり忘れかけておりますよ~


夏の思い出を慌ててアップ~(笑)

7月24日(金) 祇園祭の後祭巡行を見た後、下鴨神社へ向かいましたバス

酷暑を乗り切る為、今年も「みたらし祭」に訪れることができましたドキドキ

昨年までは自転車で行ってたのでバスのルートを確認するのに手間取りましたあせる


イメージ 1



糺の森へ入ると空気が変わりますね~

山の奥深くに入った気分です。ここをゆっくり歩くのが好きだなぁ。


イメージ 2




イメージ 3


下鴨神社 (加茂御祖神社)
京都市左京区下鴨泉川町59


イメージ 4



靴を脱いで用意されてるレジ袋に入れて持ち

パンツをひざ上まであげて受付へ向かいます。

¥200お支払いしてろうそくを受け取り御手洗池へ。


イメージ 5



ここから御手洗池に入ります。

地下水の冷たさに皆さん一瞬動きが止まってちょっとした渋滞が起こりますよ~(笑)

私も足がつりそうな冷たさを我慢しつつ進みました~。

イメージ 6



こちらでローソクに火を灯しますが…

風が強くて消えてしまう人が続出。

私も2回引き返してチャレンジしましたが後ろも混雑してきたので

消えたまま供えることになりました。 (縁起悪かったかしらねぇ)

イメージ 7




イメージ 8


足元が冷えた後はこちらでご神水をいただき

体の中からひんやりできますよ。

イメージ 9



冷たいご神水を一気にいただきました。

イメージ 10


足型のお札に願い事を書いて

ご神水の上に浮かべましたよ~

イメージ 11



御手洗池の水に足をひたして罪やけがれをはらい

無病息災を願う夏祭りを今年も体験することができました。

りょうぽんを誘って週末に訪れようかと思ったら

「冷たいの苦手なんだもん」ですって。以前一緒に行った時の冷たさを覚えてたらしい(笑)

なかなか付き合ってくれないので京都一人歩きも慣れっこになりましたよ。


イメージ 12



京都駅に戻りジェイアール京都伊勢丹でランチをして帰りました~

B2Fにある551蓬莱さんで冷麺をいただきましたよ。

一人ランチではよく利用したお店です。


イメージ 13