8月2日(日)、私の両親を連れて米子にお蕎麦を食べに出かけました~車

ひのき家 淀江本店
鳥取県米子市淀江町西原1061-6

イメージ 1


いつもはひのき家さんの岸本店へ行ってましたが

早めに到着したので初めて淀江本店へ行ってみました~

イメージ 2



私はシンプルな割子そば。

ここのいか天を食べたかったけど最近ちょっとしんどくなってます。(笑)

イメージ 3



ダーリンは天ざるそば。

そばで見てると、いか天が美味しそうだったなぁ。

やっぱり次回は三色そばかしら。

イメージ 4



おいしいおそばを頂いた後ドライブをしてたら立派な天守閣が登場。

大きな駐車場もあるので寄ってみることに。

イメージ 5


お菓子の壽城
鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1

山陰の銘菓や海産物の買物ができたりお菓子の工場見学も

できるそうですよ。駐車場に入ってから以前バスツアーの途中で

立ち寄ったのを思い出しました~。バス

夏休みの親子向けのバスツアーで途中バスが故障するハプニングがあり

替わりのバスがここの駐車場へ来てくれたんだったわ(笑)

海産物や漬物などお菓子以外のお店が増えてて

ここだけでお土産が揃いますね。


イメージ 7


ダーリンの好きなみりん干し。

少し炙ってつまみにするのが好きなんだって。ビール

イメージ 6


食べたかった鯖ずしを見つけたよ~ドキドキドキドキ

吾左衛門鮓さんの鯖ずしに燻製した鯖ずしがあると

雑誌で見てたのよね~残っててよかった~

イメージ 8



竹の皮を開くと燻製のいい香り~

イメージ 9



添えてあるペッパーとオリーブオイルでいただきます。

白ワインでいただきたくなる鯖ずしですよ。

鯖ずしの苦手なダーリンがこれなら大丈夫と喜んでました。


イメージ 10



玉峰山荘さんへ日帰り入浴に立ち寄りました。

イメージ 11


ロビーの奥に広がる景色は田舎暮らしでも

癒やされますね。両親のお気に入りの施設です。

駐車場の車はいっぱいですがお風呂や脱衣所が広いので

人の多さを感じないのもいい所です。

イメージ 12



お風呂あがりはコーヒー牛乳ですよね。

木次牛乳はおいしいなぁ~一気飲みしちゃった。(笑)

イメージ 13


玉峰山荘近くの奥出雲交流館へ

道の駅 酒蔵 奥出雲交流館

イメージ 14



ダーリンは仁多米のお酒

私は鯖塩辛を見つけました~

鯖好きにはたまらない一品ですよ。

塩辛いけどご飯にのせてお茶漬けが最高~

鯖の香りだけど発酵した感じはアンチョビみたいだなぁ。

こんな美味しいものがあったんだぁ~山陰最高キラキラ

一切食べようとしないダーリンの横で至福の時を一人満喫してます。

イメージ 15


玉峰山荘のおみやげ店で購入したもの。

仁多米うどんが細めんでおいしかったぁ。

米粉の麺って初めて食べたけどモチモチしてお米の香りがして

いいですね。また買いに行きたいなぁ。

イメージ 16