お久しぶりです~
お盆が終って、特に忙しかったわけでもないけど
いつものペースに戻るには時間がかかりました~
専業主婦も休み明けは辛いです(笑)
お盆は1日だけ家族が揃う日があったので

当日の8月13日は
雨の予報が出てて…玄関前に母の作ったてるてる坊主がぶら下がってました。

お陰で食べてる間は雨に降られず無事終了~
晴れ女だと自信を持ってた母が最近は年のせいか効力が弱まったようで…
てるてる坊主の出番が増えてます(笑)

炭火で焼くと美味しいよね~
でもみんな食べる量が確実に減ってます。やっぱり年のせいかな

8月14日はりょうぽんのリクエストで山陰へお蕎麦を食べに行きました~
家に帰った時しか車の運転をする機会がないので練習を兼ねて出かけたかったらしい。

弟を誘って4人でのドライブです。
まずはやまなみ街道を走って道の駅 たたらば壱番地で休憩。
お楽しみのままたまごぷりんを食べました~
初めて訪れた弟はシュークリームも注文。カスタードクリームが美味しいんだよね。

卵も買って帰りましたよ~

やまなみ街道から山陰自動車道を走り出雲ICまで。
出雲大社へ到着~高速道路ができてずいぶん早くなったなぁ。
むか~し、一般道を走って訪れてた頃が懐かしい

出雲大社


毎回、巨大なしめ縄に圧倒されます。
昔はしめ縄に硬貨を投げて挟もうとする人がたくさんいましたよね~
いつの頃からか真下の部分には金属のネットが張られてましたよ。
それでも隙間に硬貨が入ってますねぇ(笑)

ここでの参拝作法は 二拝四拍手一拝 なんですよ。
りょうぽんと「四拍手だからね!」と確認しながら参拝いたしました



縁結びの神様だから若い女性が多いですね。
お一人様の女性も結構見かけました。

境内のあちこちにうさぎちゃんがいますよ~

昨年の夏にも訪れましたがこのうさぎちゃんは気付かなかったなぁ。

お昼は出雲大社無料駐車場西側にある八雲さんへ。
たまには別のお店へ行こうかなぁ…と思いつつ毎回こちらのお店へ向かいます。
八雲本店
島根県出雲市杵築東276-1


りょうぽん達男性は五色割子を注文。

私は三色割子にしました~
昔だったら五色なんて軽く食べられたのになぁ(笑)
卵、天かす、とろろがトッピングされてます。
そばつゆをまわしかけていただきます。店員さんが食べ方の説明をしてくれるので
初めての人でも大丈夫
やっぱり甘めのそばつゆが好きだなぁ~おいしくいただきました。


2番目の鳥居前にあるスターバックスコーヒーで休憩しましたよ~

2階へ上がると格子越しに2番目の鳥居 「勢溜(せいだまり)の大鳥居」が
眺められます。和モダンな空間で落ち着けますよ。

みんなのリクエストは 「ピーチインピーチフラペチーノ」
桃大好きなりょうぽんも大満足だったようです。

桃の果肉にホイップクリームとパフェ感覚ですね。
いつもはノンシュガーのカフェラテばかりなのでおいしかったぁ

出雲大社の帰りは島根ワイナリーでおみやげを買うのがいつものルート。
帰省土産のお菓子がたくさんあるので あご野焼きだけを買って帰りました。
