先月、京都滞在中に拝観したお寺です。

2月24日(火)、京の冬の旅で特別公開中の智積院へ行ってきました~

真言宗智山派
総本山 智積院 (ちしゃくいん)
京都市東山区東大路七条下る東瓦町964


イメージ 1



東大路通をバスで通ると立派な門が見えます。

お寺の名前は知ってましたが…やっと拝観できました。


イメージ 2


拝観受付をしてまず収蔵庫を見学しました。

国宝の障壁画を近くで見ることができます。

桜満開の桜が描かれた「桜図」の前でしばらく見入ってました~

今年はどこの桜を見られるかなぁ。


イメージ 14





イメージ 3



庭園に面した部屋の襖絵は写真撮影できましたよ。カメラ


イメージ 4



イメージ 5




イメージ 6




イメージ 9


残念なことに治水調査中らしく池の水が抜かれてました。

サツキが咲く季節にまた訪れてみたいなぁ。

イメージ 7




イメージ 8




イメージ 10


金堂

イメージ 11



イメージ 12





イメージ 13




イメージ 15



イメージ 16


ご朱印をいただきました。

イメージ 17



白梅が見頃になってました。いい香りですドキドキ

イメージ 18


ゆっくり拝観してたら13時を過ぎてました~

お腹も空いたことだしどこかでランチしたいなぁと歩いてて見つけたこちらのお店。

ブロ友さんが以前紹介されてたお店じゃないかなぁ。ナイフとフォーク


手作りの洋食屋さん (さと)
京都市東山区妙法院前側町451-1

京都女子大学へ向かう坂の途中にあるお店です。


イメージ 19


この日は朝からたくさん歩いたからお腹が空いてた私。

滅多に選ばない揚げ物を注文。

チキンカツにしました。本当はサンドイッチ&コーヒーの軽食にするつもりだったけど…(笑)

運ばれてきたとき量の多さにびっくり。

トマトソースもたっぷりでおいしい~さらっと完食です。

自家製のごまドレッシングでいただくサラダも美味しかった~

こちらは自家製のプリンが人気のようで食べたかったんだけど

お腹いっぱいになり断念。コーヒー食後にコーヒーだけを注文してごちそうさま~

学校の近くにあるとうれしいお店ですね~

イメージ 20


しっかり食べたので次へ向かいま~す