2月23日(月)より京都滞在中~
2月24日(火)、文子天満宮へ行ってきましたよ~
京都駅から歩いて約10分。
2月も末になったのでずいぶん春めいた感じがします。

文子天満宮 (あやこてんまんぐう)
京都市下京区間ノ町通花屋町下る天神町400

こちらの文子天満宮は菅原道真公を「天神」として
最初におまつりした神社であることから「天神信仰発祥の神社」なんだそうです。

参拝させていただきましたよ~



パステルカラーのおまもりがあったので
きれいなピンク色をいただきました。

京都タワーを眺めながら京都駅へ向かいます。
あちこちで中国語が飛び交ってたなぁ。

京都駅へ向かったのは受験に向かう姪っ子に差し入れをしようと思って…
甘い物を食べて少しでもリラックスできるといいなぁ。
そういえばりょうぽんは受験の頃、やたら甘い物を食べたがったのよねぇ。


京都駅到着時間と車両を聞いておいてホームで渡しました~
中村藤吉本店さんの生茶ゼリイと祇園小石さんのいちごミルク飴
そして文子天満宮のおまもり。


生茶ゼリイは私も食べたくて…(笑)
見送った後、再度伊勢丹のデパ地下へ寄って買って帰りましたよ~

窓際に座っていた姪っ子に「頑張ってね~」と外から手を振ってると
車内の多くの席が受験生らしくあちこちで参考書を開いてて
完全に勉強部屋だったよ~

付き添いのお母さん方も大変だぁ
良い春になるといいなぁ

