泉山七福神巡り、泉涌寺から雲龍院へ行きましたよ~
第五番 大黒天
雲龍院 (うんりゅういん)

こちらは以前訪れたことがあります。
お庭の白砂が菊を型どって整えてあるのがとても印象的でした。
この日はお庭の公開がありませんでしたがまたゆっくり拝観したいお寺です。
いつもはお寺の台所に安置されてる大黒天さまが本堂においででしたよ。

第六番 毘沙門天
悲田院 (ひでんいん)


ご朱印をいただきました

こちらのお寺では甘酒のお接待があり
高台からの景色を楽しみながらいただきましたよ。

第七番 寿老人
法音院 (ほうおんいん)


最後のお寺となりました。
参拝する人の列が門の外まで続いてます。

ご朱印をいただきました

完成した福笹です
予算の関係で(笑)一番お手頃な¥300の縁起物をチョイス。
大きな鯛や米俵にも惹かれましたが…(¥300~¥1000くらいでしたよ)
七福神を大事にしているダーリンへのいいおみやげになりました。
大事に持ち帰って玄関に飾ってます。
多くの福を授かれたかなぁ~

泉涌寺界隈へ来た時に必ず寄って帰るのがパン屋さんのゲベッケン泉涌寺店さん。

話題のだし巻き卵入りのパンがあったので早速購入。
(売り切れててなかなか買えなかったの)
京・だし巻き食堂

カットしてみるとだし巻き卵の中に赤いものが。
卵の中に紅しょうがとマヨネーズが入っててパンのトッピングには
天かすと青のり。
食べてみるとソース抜きのたこ焼きって感じかな。
紅しょうがが効いてて美味しかったですよ。


こちらで必ず買うのがこちらのカレーパン

トングで挟むと落としそうになるくらいの重さ
中に半熟とろとろの卵がどど~んと一個丸ごと入ってます
カットするととろ~りです~

「よっぽどお腹が空いてたの?」とりょうぽんが笑うくらいのボリュームですよ。
確かにお腹が空いてると揚げたパンを選んでるなぁ

こちらのお店は2階にイートインコーナがあり

