北陸の旅、続きです。
 
加賀温泉駅からお迎えのバスでお宿へ到着~
 
片山津温泉(かたやまづおんせん)の かのや光楽苑さんです。
 
温泉の露天風呂には飲用の温泉があり胃腸に良いらしいので
 
飲んでみましたよ~しょっぱかった~(笑)
 
お風呂の後はお楽しみのカニづくしです。
 
 
イメージ 1
 
 
かに刺しを食べてみたかったの~
 
 
イメージ 2
 
 
焼きガニを食べて
 
イメージ 3
 
 
茹でたカニを食べてたら肩が凝っちゃった~(笑)
 
最初はいろいろ喋りながら食べてたのに途中から完全にお喋りストップ!
 
カニを食べるのに集中してました。
 
 
 
イメージ 7
 
集中して食べてる向かいでダーリンは大変な事に
 
旅行から帰ってから聞いたけど、慣れないカニスプーンの先端で
 
勢い余って爪と指の間を突き刺したらしい
 
結構血が出たらしいけど恥ずかしくて言えなかったって。
 
本人曰く「温泉に浸かったら早く治ったみたい!」
 
もう危なくてカニを食べさせられないわぁ。
 
 
イメージ 4
 
 
カニ鍋って食べにくいから敬遠してたけど…
 
やっぱり美味しいなぁ。カニを買って家でもやってみようっと。
 
 
イメージ 5
 
 
最後に運ばれてきたこちら。
 
てっきりデザートかと思ったらちょっと甘から味!
 
寒天の中に溶き卵が散らしてあるのよね。
 
べろべろ」という金沢の郷土料理なんですって。
 
初めて食べる味でしたよ~みたらし団子っぽい味と説明したらわかりやすいかなぁ。
 
デザートというより前菜的なものかしらね。
 
 
 
イメージ 6
 
朝食です。旅館の朝食ってご飯をおかわりしちゃうなぁ
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
湯豆腐の中に入ってたお麩が美味しかったなぁ。
 
 
イメージ 10
 
 
翌朝はあいにくの小雨雨
 
旅館のお部屋は柴山潟に面してました。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
前日にもう少し早くチェックインして旅館周辺を散策したかったなぁ。
 
お迎えのバスが来るまで柴山潟を眺めて次へ向かいます~