得浄明院から円山公園を散策しながら次のお寺へ
円山公園奥にある長楽寺
黄台山 長楽寺 (ちょうらくじ)

平清盛の娘、建礼門院ご出家のお寺。
山門をくぐると更に階段が続きます。
土曜日なので知恩院や円山公園は賑わってましたがここまで歩いてくると
静寂な山寺の風情です。

本堂でお参りを済ませて公開中の収蔵庫へ向かいます。


建礼門院塔

青モミジがまぶしいお庭。これが紅葉したらどんなお庭なんでしょうね。
この庭を見てた時は私一人だけでした。一人占めですよ~贅沢です。


ご朱印は受付で拝観前にお願いしておきました。

たっぷり青モミジを堪能した後はおやつをいただきましょう
長楽寺の門前に素敵なお庭が見えてたんだぁ。
メニューもかけてあるし営業中とあるから入ってみましょう。
甘味処 紅葉庵(もみじあん)

お庭にも席が設けられていて木陰でいただくことができます。
私も外のお席でいただきましたよ。

宇治かんてん を注文。(¥600)
冷たい京番茶と一緒にいただきます。
まずふるふるのかんてんに驚き、添えてある小豆の美味しさにまたびっくり
ここの小豆がおいしくて…おかわりしたかったくらい。

夏季にはかき氷があるようで食べに来なくっちゃ。
女将さんのやさしい人柄が伝わってくるお店でした。
ごちそうさまでした~また行きま~す。

京都市東山区円山公園内(長楽寺参道入り口)
営業時間 11時~17時
定休日 木曜日