先週(8日)より京都滞在中~
 
「冬物の片付けを手伝います」を口実に居候中。(笑)
 
 
5月10日(土) 春の特別公開されている得浄明院へ出かけてきました。
 
 
 
善光寺京都別院 得浄明院(とくじょうみょういん)
 
イメージ 1
 
 
高校と短大の校舎の間を進んでいきます。
 
イメージ 2
 
伏見宮家ゆかりの尼寺だそうです。
 
本堂内でお参りした後、お戒壇巡り を初めて体験しました。
 
本堂下につくられた真闇の階段を一周し阿弥陀如来の功徳を得るというもの。
 
係りの方の説明を聞いて真黒な空間へ入ります。
 
壁伝いに歩いて行きご本尊真下にある錠前に触れてお祈りをしました。
 
明るいところからいきなりの暗闇だったので全く何も見えません。
 
見えないって怖いですよ~
 
短い時間でしたが別世界を見たような気がしました。
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
一初(いちはつ)が咲いてましたが見頃には早かったかなぁ。
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
ご朱印をいただきました。
 
イメージ 9
 
 
お寺を出て知恩院三門を眺めました~
 
イメージ 10
 
円山公園の新緑を見ながら次のお寺へ向かいます。
 
イメージ 11