今日はダーリンが代休だったので私の両親を誘って
広島県三次市にある君田温泉へ行ってきました~

(三次ってみよしと読みますよ~難しいみたい)



こちらは「道の駅 ふぉレスト君田」内にある温泉施設で宿泊もできます。

平日ですが駐車場はいっぱいなのにびっくり
地元の新鮮野菜や加工品が並ぶ「おはよう市」や焼きたてパンのお店があり
人気なんでしょうね。

「森のパン屋さん」でチーズパン、チョコレート、そら豆とベーコンのパンを購入。

先に館内の食事処でランチを食べました~
フロント前にも着物とお雛さまが飾られてましたがこちらにも
お雛さまが飾られてました

私はこちらの「君田御膳」を選びましたよ~
食べてみたかった物があって…

ワニの刺し身です~

ワニって鮫(サメ)なんですよ~
備北地方の祭りや正月料理に欠かせないんだそうです。
腐りにくいワニの身は山間部で食べられる貴重な魚でごちそうだったんでしょうね。
同じ広島に居ながら一度も食べたことがなかったので興味津々
身はやわらかくさっぱり、カジキに似た感じかなぁ。
クセがあるかと思ってましたが、全くなくて生姜醤油で美味しくいただきました。
また初めての食材を攻略したなぁ(笑)
地元の豆腐で作られた熱々の豆腐ステーキも美味しかったですよ。


食事の後、ひと休みをしてお楽しみの温泉へ

君田温泉は重曹泉ですべすべの肌を作り出す
美人の湯としても人気の温泉です。
乳白色の湯は日によって色の濃さに変化があるようですね。
室内の湯は白濁していましたが露天はうっすら色づいた感じでした。
濁り湯が好きなので露天で涼みながら打たせ湯を浴び
ひとり用の壷湯に入り、また露天に浸かり、と美人の湯を満喫しました~

腰にも効いたような気がする~(笑)
お風呂の後は抹茶ソフトクリームを食べました~
畳の休憩所があり、お風呂あがりにゆっくり休むことができます。

施設の裏側には桜が植えてありましたが
まだまだ蕾が固かったです。

新緑の時期は露天風呂からの景色もきれいでしょうね。

泉質も良く、また訪れたい温泉でした。
やっぱり美人の湯は魅力的です~
