7月25日(木)、北野天満宮の天神市へ行って来ました~
 
イメージ 1
 
 
いつもこの牛さんの回りは修学旅行生でいっぱいですが
 
夏休み中なので静かです。
 
受験の予定は無いけど撫でて帰りました~(笑)
 
 
イメージ 2
 
 
境内に入ると梅の実を天日干しする
 
「土用干し」の真っ最中。
 
お正月の縁起物「大福梅」用の実なんだそう。
 
お天気続きでよ~く干されてますよ。
 
イメージ 3
 
 
朝早めなのでまだゆったりしています。
 
暑い時期だからかお店が少ないようですね。
 
 
イメージ 4
 
 
骨董やリサイクルの着物屋さんの間に気になるお店を見つけました~ドキドキ
 
かりんとうのお店「あめんぼ堂」さんです。
 
どなたかのブログで見かけて行ってみたかったのよ~
 
天神市へ出店されてたんですねぇ~ここの通路はあまり通ったことがなかったので
 
知らなかったんだわ。
 
人気のある「わさび」を試食させてもらいましたよ。
 
甘いのに後からぴりりとして美味しい~
 
わさび、ココナッツ、お茶、黒糖ごまを購入。
 
あめんぼ堂さんの本店は素敵な町屋なんですよ~前を通ったことはあるんだけどね。
 
ぜひお店へも行ってみたいです~。
 
 
 
イメージ 5
 
 
京都町屋かりんとう あめんぼ堂
 
京都市中京区西ノ京冷泉町9番地(あめんぼ堂 京都本店)
 
 
次回、天神市へ来れるのは秋になるかなぁ。
 
風が涼しくなる頃また訪れたいと思ってま~す。