17日の山鉾巡行の日、テレビの中継を見てましたが
「やっぱり遠くからでもいいから見に行こう
」と出かけてみました~

(四条河原町が一番いいんでしょうけど朝早くから並ぶ元気がなかった~
)

新町御池でこちらへ進んでくる山鉾が見えました~
山鉾巡行の見せ場、「辻回し」を背伸びしてやっと撮れたのがこれです(笑)
車輪なんて見えませ~ん

鉾が90度、向きを変えると観客から拍手が起こります

新町通りを進む鉾を先回りして待ちます。
この通りは道幅が狭く一番間近で見学できると教えていただいたので
行ってみました~

背の高い鉾が通れるように電線が横切ってないそうですよ~




四条新町で「辻回し」を見ようと待ってます。
汗が流れて暑かったけどカンカン照りではなかったので助かりました。
地元の方も「今年はいつもより楽だよね~」と話されてましたよ。

長刀鉾が辻回しを始めました。


祭の男ってかっこいいねぇ



長刀鉾町会所へ到着したところ。
向かい側からも多くの人がカメラを向けていましたよ~


囃子方さん達が鉾を降りられるのを見て追っかけ終了。

昨年は何もわからず祇園祭を見学してました。
今年は囃子方さんに祇園祭の歴史や見どころをお聞きできたり
まち歩きのガイドさんにおすすめスポットを教えていただけて
より楽しむことができました

蒸し暑いのもすごい人混みも祇園祭です
それを楽しんでくださいと囃子方さんが仰ってたのが印象的でした。
来年も行けるといいなぁ。
楽しむためにも蒸し暑さに負けない体力維持に励みますぅ。