先日、(6月10日(月))御金神社へ行ってきました~
 
金運アップにご利益があると聞いたダーリンから
 
「ぜひ行ってきてよ」と頼まれてたからね。
 
周りをマンションに囲まれた場所に金色に輝く鳥居ですキラキラキラキラ
 
御金(みかね)神社
 
イメージ 8
おかねではなくみかねなんですねぇ。
 
本来、金属類を祀る神社だそうです。
 
いろいろお願いしたいところですが欲を出してはいけませんねあせる
 
「ダーリンがお金に困りませんように」とだけお願いしておきました(笑)
 
 
イメージ 5
 
 
境内にある御神木のイチョウの木は樹齢200年以上だそう。
 
イチョウの葉をかたどった絵馬でしたよ。
 
イメージ 6
 
ダーリンへのお土産に黄色の福さいふを買いましたドキドキ
 
金運が満たされるよう祈願されてるそうです~
 
 
 
イメージ 7
 
 
御金神社から歩いて六角堂へ向かいました~
 
 
紫雲山 頂法寺 六角堂
 
いけばなの池坊、発祥の地
 
イメージ 9
 
縁結びの柳
 
たくさんのおみくじが結ばれていました。
イメージ 10
 
隣のビルの展望エレベーターから六角形の屋根を
 
眺めることができます。
 
 
イメージ 11
 
ご朱印をいただきました。
 
イメージ 1
 
六角堂を出て東に進むと今日、一番お楽しみのお店に到着~ドキドキ
 
和菓子店 大極殿(だいごくでん)内にある 栖園(せいえん)
 
イメージ 2
 
琥珀流しです
 
テレビで紹介されてて食べてみたかったんだぁ~
 
ふるふるのやわらか~い寒天に月替わりの蜜がかけられてるデザート。
 
6月は煮梅の蜜でした。
 
甘酸っぱい蜜でするっといただけます。
 
寒天とは思えないやわらかさで毎月食べに来たくなるなぁ。
 
7月の蜜を楽しみにまた来ま~す。
 
イメージ 3
 
お土産にレース羹を買って帰りました。
 
レモンのスライスが並んだ涼しげな棹物(さおもの)で
 
酸味が効いてるのでさっぱりいただけました。
 
 
イメージ 4