6月1日(土)、北野天満宮の雷除大祭(かみなりよけたいさい)へ
行って来ました。
北野天満宮といえば学問の神様しか知らなかったから…。
雷除けというのが面白い
知人はご近所に落雷があってテレビのアンテナを伝わり
テレビ、DVDデッキが買い替えとなったそうです。
滅多にない事だけどやっぱり怖いし…雷の被害が無いよう
祈願してきましょう。
参道には少ないけど露店が出店しています。
もんぺなどの農作業着を売ってるお店があったのは
豊作を祈願する人達用かなぁ。

火之御子社(ひのみこしゃ)
ご祭神の火雷神(からいしん)は雷を司る神、
火難、豊作の守り神だそうです。
小さな田んぼでお米を作る我が家も
豊作をお願いしてきましたよ。


お札とお守りをいただいてきました。
私の前に購入されてた方はお札の大小を十数枚お願いされてましたよ。
電気関係の会社の方かなぁ。
お札は家に帰ってパソコン付近の壁に貼りま~す。
お守りは「ゴルファーや釣り愛好者の信仰も絶えません」と
書いてあったので釣り好きの弟へ渡すことにしましょう。
