4月28日(日)、高山寺へ出かけてきました

1994年に世界文化遺産に登録されたお寺だそうですが
全く知らなかったです

弟に「鳥獣戯画で有名なお寺が京都にあるらしいので何かグッズを買ってきて欲しい」
と頼まれ出かけることにしました。
弟が鳥獣戯画好きとは知らなかったけどね(笑)
バスを降りて高山寺裏参道を進みます。

国道から少し階段を上ると深い森の中に入ったような静けさです。

栂尾山 高山寺


石水院 (国宝)

青もみじが美しい
赤く染まる秋も見てみたいけど混雑してゆっくりはできないだろうなぁ。

ほとんど観光客がいません(笑)

日本最古の茶園
栂尾山は茶の発祥地だそうです。

開山堂


仏足石

金堂



おみやげに鳥獣人物戯画の色紙とお守りを購入

ご朱印

おみやげを買ったことだし帰ろうかなと思ったけど
近くに徒歩で行けるお寺があるそうなので
向かうことにしました~