昨夜、北野天満宮もみじ苑へ出かけてきました~もみじ
 
夕方京都に着いて、北野白梅町にあるイタリアンレストランで食事をしてたら
 
結構な時間となり、急いで北野天満宮へ移動DASH!
 
イメージ 1
 
19時過ぎていたので入口で「まだ大丈夫ですか!?」とお聞きすると
 
「大丈夫ですよ~但し20時30分には完全消灯ですから気を付けてくださいね!!
 
真っ暗のなか取り残されたら怖いので時計を気にしつつ入場しましたよ~
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
 
足元を照らす灯りの中に紅葉もみじ
 
 
イメージ 16
 
 
ライトアップされた本殿
 
しばらく眺めていました~
 
 
イメージ 17
 
日曜の夜なのでお客さんは少なかったです。
 
ゆっくり写真を撮れますカメラ
 
イメージ 18
 
 
紙屋川にかかる鶯橋
 
 
イメージ 19
 
 
豊臣秀吉が京都の整備事業の一環で築いた史跡「御土居」を見ることができます。
 
先日、まいまい京都さんのまち歩きで教えていただいたので
 
興味深く見学ドキドキ明るい時間も見たいなぁ。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
雲の切れ間にお月様が見えました。
 
 
イメージ 5
 
 
竹林のグリーンが美しい
 
 
イメージ 6
 
 
錦秋を堪能しました~もみじ
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
茶菓付の拝観券(\600)なのでこちらの茶屋で休憩ですお茶
 
 
イメージ 9
 
老松さんのお菓子
 
白みそ餡が挟んであるお菓子で熱いほうじ茶と美味しかった~ドキドキ
 
 
 
イメージ 10
 
本殿に参拝しました。
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 13
夜に北野天満宮へ来るのは初めてなので
 
昼間と違う景色に感動でしたキラキラ