こんにちは♪
いただき物の伊予かんでマーマレードを作りました~。
きれいなオレンジ色の皮を見てると作りたくなって…。
以前、マーマレード作りに挑戦したことがあるけど
苦味が抜けてなくて失敗!!
今回はいろんなサイトを参考にリベンジですぅ~。
伊予かん4玉で6瓶作れました~♪

鮮やかなオレンジ色で香りがとってもいいの。
☆作り方☆
① 伊予かん4玉は皮をよく洗い、皮をむき
果肉は薄皮を丁寧に取り除いておく。
果肉は薄皮を丁寧に取り除いておく。
② 皮と果肉を計量して重量の50パーセントの砂糖を用意しておく。
③ 皮をゆでこぼし包丁で薄くスライスする。
④ スライスした皮をゆでこぼして水洗いを2回繰り返す。
⑤ 苦味を抜くためたっぷりの水の中にスライスした皮をさらす。
(約2時間)
⑥ 皮の水気を絞り、果肉と鍋に入れ砂糖を加え中火で煮詰めていく。
(約2時間)
⑥ 皮の水気を絞り、果肉と鍋に入れ砂糖を加え中火で煮詰めていく。
⑦ 煮沸しておいた瓶にマーマレードが熱いうちに詰める。
水にさらす時間は時々食べてみて苦味を確認してね。

今朝は出来上がったマーマレードで朝ご飯♪
トーストにクリームチーズを塗ってたっぷりのマーマレード!!
りょうぽんが「美味しい!!」と大喜び。
クリームチーズと合わせるのが一番美味しいかも。
ヨーグルトに入れてもいいなぁ。
朝の楽しみが出来ました~。
あちこちおすそ分けしたいからまた作ろうっと。