おはようございます。今日もとても寒いですね。

今年はよく雪が降りますね。

私は寒いのがかなり苦手なので

冬は行動範囲が狭くなってしまいます。。。

早く、あたたかくなってほしいです。。


先日、子供たちのリクエストでクレープを作りました。


はじめてだったので、上手くできませんでしたがうれしそうに

食べている姿をみて、やはり私が作ったものをおいしいと言って食べる

それがうれしい、それが幸せだと感じました。


日々の生活に小さな幸せがたくさんあります。

それを幸せだと思うかどうかは自分次第ですよね。



やさしいじかん

縁について少し心に残った言葉を書きます。


  道を守る。縁を大切にする。これが恵みの

  源となる。この世には限りない恵みが

  満ち溢れている。

  しかし、それを受け入れられる人と、

  もらえない人とがある。

  

  その根本の原因は自分の方にある。

  縁を大切にする。結ばれている道を守る。

  筋道を狂わせない。

  そこに全ての恵みが許されている。


  まず自分を守る。自分の権利を守る。

  自分の都合を守る。そのために人と争う。

  人の心を暗くする。縁が傷つく。

  縁を粗末にして自分の権利を大切にする。

  これは愚かなことになりやすい。

  不幸。不運と縁を結びやすい。


  縁には良縁と悪縁がある。

  幸せとつながる道もある。

  その縁をつくるのは全て

  自分自身である。

  自分の考え方、生き方、

  心の持ち方、癖、性分の良否。

  これが幸、不幸の分かれる基本と

  なっている。


  御縁を大切にする。これが自分を

  高め、自分を拡大する道となる。


       途中、中略しています。

            常岡 一郎



大自然は親だといいます。確かにそうですよね。

このデジタル化し、何でもすぐに手に入る時代

でも、自然を愛する人が多くいる。


自然の感謝し、そむかないことで豊かな生活ができる。

人との繋がりや縁も同じこと。


今、エコやリサイクルという言葉をよく耳にします。

少しずつでも、自然を大切にしよう

そして、体にいいものをという

とても素敵な考えを持った人に

昨日お会いしました。


近いうちにご紹介します。


今日も、豊かな気持ちで一日を過ごせますように。。。