今日はブラームス、4→3→2→1と下っていく形になりマス。
4楽章に関しては、後半をやります。
3楽章は、そろそろ色んなコト対処する前にしっかり練習します。
2・1も何とかやりますが、なんての、
バリエーションバリエーションで、
音楽のキャラクターが変わります。
受信感度を良くしてみてください、これは楽譜に書いてないから。
いろんな団体で同じ曲を演りますが、
誰かのマネなんて気はないですから。
その直前、音楽の雰囲気をナビゲートしようとしてるので
そこを受信してみてください。
今日、気合い入ってるデショ?
(休憩中に)
あの…僕には、みなさんが必要なんですヨ。
みなさんに僕は必要ないかもしれないですけど
必要なんで、どうぞお願いします。
お力を、お貸しください。
一人ひとりのパッションが欲しいし、
オーケストラとしてのみなさんの協力が欲しいし、
ソレをゼヒお願いしたいです。
音出さないから、自分は無力だなって思うんですよ・・・
(ザワザワザワ)
今日もメガネはないんですけど、
177から、弦楽器、
あの~…この3X3の9個の音符、
全部同じパルスでいきたいんだけど、
そこ、一つひとつに個性は必要なくて
多様性とか個性を尊重するとか言うけども、
ここは一卵性双生児くらいソックリでいて欲しいナ。
このシンフォニー、ホ短調で始まるけれども、ホ長調になるじゃないですか、
全く真逆の調になるんですけれども、
ホ長調の感じが出るとイイかなと思います。
共感覚って知ってます?
例えば、文字とか音とか聞くと、それが全部色に変換される人で
23人に1人って一説があるんだけど…
23人以上いるから、そういう人いるかな?
3,000人に1人って説もあるんだよね。
(幅があるwwwwww)
シベリウスは、ホ長調が緑色に見えたらしいです。
で、短調になると同じ緑色だけど濃い色に見えたそうです。
その感覚を持っている人は少ないけど、
スクリャービンって人も共感覚で色をテーマにつけた交響曲があります。
音程の高い低いも直さなきゃいけないんだけども、
色の感覚みたいなのを共有できると、より聴き手にも何か伝わると思います。
2楽章のピチカートの人ね、音程もイイし、雰囲気もイイけど
のどかすぎる、てか、
スウェットで外出ちゃうみたいな、
も~ちょっとイイ格好して貰ってイイかな?
部屋着でタバコ買いに行くみたいな気楽さだけど、
連絡事項がありまして、
31日17時から
僕、早稲田大学人間科学部で喋るんですヨ
オンラインでも見られる上に、来られる人は来てもイイみたいなんですヨ
来たい人は、来てください
https://x.com/okajan2018new/
私の半生を喋りマス。
その後に、こういう仕事についてどういう事を考え、
日々どういうふうに思ってやっているのかというのを、
あ、この人こんなふ~に思ってたんだってのが分かると、
これまで僕が言ってきた意味不明な言葉も何か分かってくると思います。
あと、12月21日の新日の第九の公演にお話を付ける事になって、
紙芝居みたいなスライドに付ける話を僕が書きます。
ベートーヴェン第九ものがたりって、4歳以上でも分かるように音楽用語を一切使わずに第九の説明をするんです。
残念ながら、その日ほりオケの練習なので現場を見られないんですヨ
ほりオケ団員の代わりに、みなさまゼヒ観て聴いてきてください(行きたいなぁw)
みんなで楽しむ「第九」特別演奏会2024(すみだトリフォニーホール) | [公式]新日本フィルハーモニー交響楽団—New Japan Philharmonic— (njp.or.jp)
2ndVn うっちー