天気の知識 | 関嶋 梢オフィシャルブログ 「Stop N Go! 傘を持つのも面倒くさい」

関嶋 梢オフィシャルブログ 「Stop N Go! 傘を持つのも面倒くさい」

気象予報士・関嶋 梢のブログ
カリフォルニアから日本に戻りました。最近は傘を持ち歩くのがすっかり面倒になってしまいました。ところ変われど相変わらず一生懸命"のろのろ運転"しています!

連休もきょうで終わり・・・

みなさんはどんな風にお過ごしでしたか?


我が家は、実家に妹夫婦が来ていたのですが、

妹が、とある国家試験にチャレンジ中なので

少しの暇を見つけては

テキストを開いて勉強していました。


私も予報士試験に受かるまでは

休日もつねにテキストを携帯していたので

気持ちがわかります~


休日と言っても、合格するまでは心が休まるときって

ないんですよね・・・

勉強中という皆さん、本当にお疲れ様です!


さてさて、このGWは、熱中症、それに山の遭難など

GWに毎年のようにニュースとなるようなことが

今年も起きてしまいました。


もう少し、それらに関する天気の知識が伝わっていたら

もしかしたら防げたことだったのでは?と思うと

残念と言うか悔しい気持ちにならざるを得ません。


私自身、もうちょっと天気のことを知りたいな☆と

本屋さんでテキストを手に取ったのが

予報士にチャレンジするきっかけでした。

そういう意味では、天気に関する資格にチャレンジしたり

テキストを読んでみるだけでも

違った目線で天気予報を見られるようになるかも・・・


天気って、気象って、

誰にとっても身近な分野なので

是非みなさんに興味を持ってもらえたらなと思います。



■天気検定:

http://www.tenki-k.com/

<申込締切> 平成24年5月15日

<検定日> 6月3日・日曜日

(3級と4級は持込可能だそうです)


■気象予報士試験:

http://www.jmbsc.or.jp/hp/cwfe/init.html

<試験日程> 平成24年8月と平成25年1月

(詳細の日程は今月18日に発表予定だそうです)


あぁ・・・今そとで

雷がゴロゴロいってます・・・


きょうは、落雷や突風が起こりやすい気象条件がそろってます。

急に涼しい風が吹いてきたら、

積乱雲が接近中というサイン!

外のレジャーは早めに切り上げてください!!