バジルンバの あたし日和

バジルンバの あたし日和

四十路母の私の日々と息子弁を綴りたくて始めたBlogだけど、子供も成長し私も五十路に向かい、内容がお弁当から日々の出来事や思うことなど、思うままに記録しています。

Amebaでブログを始めよう!
出先で何気に撮った空
撮った時は気付かなかったけど
虹みたいなのが映っていた
{5D8F61D0-68B7-49B4-9C63-93CAF57FE04F}

そして、夕方にワンコとお散歩ついでに
習い事へ行っているのお迎えに

ワンコとと見上げた夕陽が綺麗だった
{045E9D65-BC20-437B-9D7D-D6AA465F1C90}

太陽からの恵みに感謝
何年ぶりだろう?
四条河原町でお友達5人で集まり
カフェへ
{B9427E6F-C46C-472A-9813-FFFC0AAAD6E9}
今まで、夜に家を開けるなんて
罪悪感があり出来なかった

お喋りに花が咲き
その流れで居酒屋へ
{3CE533BA-E565-4D72-AABC-4AC5F244A1D9}

本当に久々過ぎて
お酒の飲み方を忘れている

こんな時間の過ごし方、大切だなぁって思う。
今まで自分を家庭に縛り過ぎたのかも

たまには自由になってもいいよね
{D1B08B91-751F-4B4C-A825-DA294561C683}


昨晩の風雨、凄かった〜
でも、今朝起きたら清々しい空気
空気も心も浄化された様な朝でした

{C8937F2B-4801-4722-9D25-D08601F175E6}

お花も綺麗


今日は大阪にある国立病院へ
雲が多いけど、青空も見えて汗ばむ
{D4698F95-300E-492F-B81C-03455C7AEE0E}
ちょっと早く着きすぎたので、
セブンで飲み物を買った時に
レジのおじさんが
おおきにぃ〜」と言ってくれた

転勤で関西を離れて20年近く。
関西育ちの私が関西へ帰ってきても
生粋の横浜育ちの子供達と
なかなか関西弁に馴染めなくて
ふいをついても、出てくるのは
いまだに標準語。
子供達も関西弁を話す私を
じゃない!」と言って嫌がるし
だから、関西弁はなんだか…。

だけど、
今日のおじさんの関西弁は
とっても温かかった
「おおきにぃ〜」は愛ある言葉
{CFB4F0F3-6E5B-4C3C-98D8-DFF5AA4FD814}
関西弁、乱暴な時もあるけど
愛あるな〜